第2外国語BⅠ(フランス語)

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 第2外国語BⅠ(フランス語)
科目番号 0052 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 知能機械工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 『VAS-Y! (改訂版)』駿河台出版社、プリント教材、CD・DVDなどの視聴覚教材。辞書は各自で購入してください。
担当教員 平山 規義

到達目標

フランス語の発音、つづり、基礎的な文法を理解して、簡単なフランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことができる。フランス語圏の文化についての理解を深める

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1簡単なフランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことができる簡単なフランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことがおおむねできる簡単なフランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことができない
評価項目2フランス語の発音、つづり、基礎的な文法を理解できるフランス語の発音、つづり、基礎的な文法をおおむね理解できるフランス語の発音、つづり、基礎的な文法を理解できない
評価項目3フランス語圏の文化について理解できるフランス語圏の文化についておおむね理解できるフランス語圏の文化について理解できない

学科の到達目標項目との関係

JABEE D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
教科書の演習プログラムに沿って、フランス語の発音、つづり、基礎的な文法について反復練習を行いながら、それらに習熟する。また言語の運用のシチュエーションにフランス語圏の人々の生活、文化を織り交ぜながら理解を深めるようにする。
授業の進め方・方法:
新しい言語に挑戦することになりますので、毎回の授業が新しいことの学習になります。事前学習として、辞書で単語の意味などを調べたり、テキストの仏文を和訳してみるなどして内容を確認しておくこと。その際分からなかった個所や疑問に思った個所をチェックしておくこと。
授業内学習では学生を指名して、調べたことを披露してもらったり、新出単語や、文法、模範的な和訳などの解説を行うので、自分の行った予習との確認作業を行う。事後学習では、短時間でもいいのでその日授業で学習したテキスト、ノートを再確認する。授業中に取ったメモなどをもとに自分が分かりやすいノートをまとめるといいでしょう。単語などの小テストが予めアナウンスされている場合はそれに備えておくこと。
授業をよく聞くとともにきちんと演習を行い、復習と宿題を必ず各自ですることが大切です。授業を休んだときは必ず自分で勉強したり担当教員に質問して補っておいてください。
 授業にはできるだけ仏和辞典(紙・電子を問わず)を持参してください。また、フランス語圏の文化(食事・ファッション・文学・映画・芸術・政治など)について、何か自分なりの関心を持って学習に臨んでください。
注意点:
疑問点はその時間内に解消するように心がける。またリスニングやスピーキングのためにグループワークなどの演習には積極的に参加すること。小テストなどがアナウンスされていたら事前に復習をしておくこと。授業を休んだ場合は、クラスメートなどから情報を入手したり、担当教員に質問するなりして、次回の授業までに不明な点を解消しておくようにしよう。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Leçon 0 : オリエンテーション
簡単な挨拶をする
アルファべ / 綴り字記号 / 綴り字の読み方(I) / 挨拶の表現
2週 Leçon1 :職業や国籍を表現する 名詞の性と数 / 主語人称代名詞 / 動詞 être の直説法現在形 / 否定形 / 綴り字の読み方(II)
3週 Leçon1 :職業や国籍を表現する 名詞の性と数 / 主語人称代名詞 / 動詞 être の直説法現在形 / 否定形 / 綴り字の読み方(II)
4週 Leçon2 : 言語を言う・好みを言う -er 動詞の直説法現在形 / 冠詞 / 形容詞 (I) / 綴り字の読み方(III)
5週 Leçon2 :言語を言う・好みを言う -er 動詞の直説法現在形 / 冠詞 / 形容詞 (I) / 綴り字の読み方(III)
6週 Leçon3 : 持っているものを言う・年齢を言う
avoir の直説法現在形 / 否定の de / 疑問文 / 代名詞の強勢形 / 疑問形容詞 / 綴り字の読み方(IV)
7週 Leçon3 : 持っているものを言う・年齢を言う avoir の直説法現在形 / 否定の de / 疑問文 / 代名詞の強勢形 / 疑問形容詞 / 綴り字の読み方(IV)
8週 Leçon4 : 家族の話をする・したいことを言う 所有形容詞 / 不規則動詞 aller, venir, vouloir / 国名に付く前置詞 / 綴り字の読み方(V)
2ndQ
9週 前期中間試験
Leçon4 : 家族の話をする・したいことを言う
前期中間試験
所有形容詞 / 不規則動詞 aller, venir, vouloir / 国名に付く前置詞 / 綴り字の読み方(V)
10週 試験返却・解説
Leçon4 : 家族の話をする・したいことを言う
試験返却・解説
所有形容詞 / 不規則動詞 aller, venir, vouloir / 国名に付く前置詞 / 綴り字の読み方(V)
11週 Leçon5 : できることを言う・近い未来、近い過去の話をする 部分冠詞 / 近接未来・近接過去 / 指示形容詞 / 疑問代名詞
12週 Leçon5 : できることを言う・近い未来、近い過去の話をする 部分冠詞 / 近接未来・近接過去 / 指示形容詞 / 疑問代名詞
13週 Leçon6 :尋ねる(いつ?どこ?どのように?なぜ?いくつ?)・命令する 疑問副詞 / 前置詞 à / de + 定冠詞の縮約 / 命令法 / -ir 動詞の直説法現在形
14週 Leçon6 :尋ねる(いつ?どこ?どのように?なぜ?いくつ?)・命令する 疑問副詞 / 前置詞 à / de + 定冠詞の縮約 / 命令法 / -ir 動詞の直説法現在形
15週 前期期末試験返却・解説
Leçon7 : 人・ものを描写する
前期期末試験返却・解説
形容詞 (II) / savoir, voir, mettre
16週
後期
3rdQ
1週 Leçon7 : 人・ものを描写する 形容詞 (II) / savoir, voir, mettre
2週 Leçon8 : 時刻・天候を言う
目的補語人称代名詞 / 非人称構文 / connaître , faire , écrire
3週 Leçon8 : 時刻・天候を言う
目的補語人称代名詞 / 非人称構文 / connaître , faire , écrire
4週 Leçon8 : 時刻・天候を言う
目的補語人称代名詞 / 非人称構文 / connaître , faire , écrire
5週 Leçon9 : 日常の活動を表現する 代名動詞
6週 Leçon9 : 日常の活動を表現する 代名動詞
7週 Leçon9 : 日常の活動を表現する 代名動詞
8週 後期中間試験
Leçon10 : 未来のことを表現する・比較する
後期中間試験
直説法単純未来 / 形容詞・副詞の比較級 / 形容詞・副詞の最上級 / 特殊な比較級・最上級 / 指示代名詞
4thQ
9週 Leçon10 : 未来のことを表現する・比較する 直説法単純未来 / 形容詞・副詞の比較級 / 形容詞・副詞の最上級 / 特殊な比較級・最上級 / 指示代名詞
10週 Leçon10 : 未来のことを表現する・比較する 直説法単純未来 / 形容詞・副詞の比較級 / 形容詞・副詞の最上級 / 特殊な比較級・最上級 / 指示代名詞
11週 Leçon10 : 未来のことを表現する・比較する 直説法単純未来 / 形容詞・副詞の比較級 / 形容詞・副詞の最上級 / 特殊な比較級・最上級 / 指示代名詞
12週 Leçon11 : 過去のことを表現する(1)
直説法複合過去 / 代名動詞の複合過去 / 中性代名詞 en
13週 Leçon11 : 過去のことを表現する(1)
直説法複合過去 / 代名動詞の複合過去 / 中性代名詞 en
14週 Leçon11 : 過去のことを表現する(1)
直説法複合過去 / 代名動詞の複合過去 / 中性代名詞 en
15週 後期期末試験返却・解説
Leçon11 : 過去のことを表現する(1)
後期期末試験返却・解説
直説法複合過去 / 代名動詞の複合過去 / 中性代名詞 en
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

中間・期末試験授業への参加度小テスト・提出課題合計
総合評価割合701020100
配点701020100