電気情報工学実験

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電気情報工学実験
科目番号 0016 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 電気情報工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 [教科書] 新訂版強電流実験工学,徳田精 他,国民科学社、[プリント]電気情報工学実験資料、[参考書] 授業で使用する教科書および図書館にある各種工学専門書
担当教員 村田 充利 ,謝 孟春 ,山吹 巧一,佐久間 敏幸 ,山口 利幸,岡本 和也,竹下 慎二 ,直井 弘之 ,森 徹,岩﨑 宣生,岡部 弘佑

到達目標

1. 実験手法を知ると共に専門科目に密接した実験課題を通して電気への習熟度を深める。
2. パソコンを介して実測値と数式表現を学習する。
3. 実験報告書の書き方に習熟する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
実験報告書実験報告書に記載すべき、目的、理論、方法、結果、考察、結論などの項目を第三者の視点に立って書き、結果から理論値との比較、誤差の原因などをデータとともに考察できること。第三者の始点に立って、実験報告書に記載すべき項目を全て書けること。実験報告書の体裁を満たさず、第三者の視点に立って、レポートが書けない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1. 専門科目に密接した実験課題をテーマに実験をする。
2. パソコンを使い実験結果のシミュレーション等の演習を行う。
3. 卒業研究の様子を体験する。
授業の進め方・方法:
前期:6テーマを2週ずつ実施する。A:トランジスタの増幅、B:トランジスタの発振、C:ひずみ波の周波数解析、D:振幅変調・復調、E:作動増幅回路・オペアンプ、F:誘導機・三相インバータ
後期:研究室に配属され、卒業研究実習を行う。
注意点:
実験実習にふさわしくない服装、テキスト忘れの場合は減点する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション
2週 テーマ1 第1週
3週 テーマ1 第2週
4週 テーマ2 第1週  レポート1提出日
5週 テーマ2 第2週
6週 テーマ3 第1週 レポート2提出日
7週 テーマ3 第2週
8週 テーマ4 第1週 レポート3提出日
2ndQ
9週 テーマ4 第2週
10週 テーマ5 第1週 レポート4提出日
11週 テーマ5 第2週
12週 テーマ6 第1週 レポート5提出日
13週 テーマ6 第2週
14週 卒研中間発表の聴講
15週 卒研実習説明及び実習班分け レポート6提出日
16週
後期
3rdQ
1週 卒研実習
2週 卒研実習
3週 卒研実習
4週 卒研実習
5週 卒研実習
6週 卒研実習
7週 卒研実習
8週 卒研実習
4thQ
9週 卒研実習
10週 卒研実習
11週 卒研実習
12週 卒研実習
13週 卒研実習
14週 卒研実習
15週 卒研実習
16週 卒研実習 実習レポートを提出し、合格すること

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート実験態度合計
総合評価割合7030100
評価点7030100
000