コンピュータグラフィックス

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 コンピュータグラフィックス
科目番号 0019 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 教科書:CGとビジュアルコンピューティング入門、伊藤貴之、サイエンス社
担当教員 森 徹

到達目標

画像処理・CGにおける基礎知識を修得し、簡単なCGを作成できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1幾何変換の方法を理解している。空間フィルタによる平滑化、輪郭抽出を知っている。平滑化、輪郭抽出の方法がわからない。
評価項目2曲線の描き方、物体の投影法を説明できる。3次元形状モデリングの基本的な手法を知っている。3次元形状モデリングの手法がわからない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
現在、さまざまところで利用されているコンピュータグラフィックスについて、その基本的技術を演習をまじえながら学習する。
授業の進め方・方法:
講義をしながら、MatlabおよびOpenGLを用いた演習を入れる。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション、コンピュータ画像処理に関する基礎知識 CGの基礎知識として必要な数学を確認する。
2週 画像の濃淡変換、画像の幾何変換、画像の合成と領域分割 画像の濃淡変換・幾何変換・合成・領域分割の方法を理解する。
3週 CGの基礎 投影変換、陰線消去、陰面消去の手法を理解する。
4週 3次元形状モデリング(1) モデリングの基礎技術である多面体の表現法、曲線・局面の表現法を理解する。
5週 3次元形状モデリング(2)、
シェーディング(1)
シェーディングの技術を理解する。
6週 シェーディング(2)、
マッピング(1)
マッピング法について理解する。
7週 マッピング(2) マッピング法について理解する。
8週 レイ・トレーシング、CGアニメーション レイトレーシング法の理解する。
簡単なCGアニメーションを実現する技術を理解する。
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

まとめの試験課題レポート合計
総合評価割合5050100
総合評価5050100