メディア情報工学

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 メディア情報工学
科目番号 0027 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材
担当教員 岩﨑 宣生

到達目標

1:音声情報処理に関する基本的な専門用語やその意味を理解し、説明できる。
2:ツールを使用して簡単な音声情報処理を行うことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1音に関する基礎的な知識や技術を分かりやすく説明できる。音に関する基礎的な知識や技術を説明できる。音に関する基礎的な知識や技術を説明できない。
評価項目2ツールを使用して任意の音声情報処理を行うことができる。ツールを使用して基本的な音声情報処理を行うことができる。ツールを使用して基本的な音声情報処理を行うことができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
代表的なメディア情報である音声に関する講義を行い、音声情報処理の応用例などについても紹介する。
授業の進め方・方法:
シラバスの内容に基づいた講義を行い、その講義の内容に関連した演習課題を実施する。
注意点:
事前学習:シラバスに記載された各項目について学習すること。
事後学習:毎回授業中に出題する演習課題を行うこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 音に関する基礎知識 音の物理的な性質について、専門用語を用いて説明できる。
2週 音声の基本的性質 音声のスペクトルや基本周波数などの音声の基本的性質について説明できる。
3週 メディアにおける音 映画やテレビなどの映像メディにおいて、音がどのような効果を上げているかについて説明できる。
4週 音の知覚 人間の聴覚の特徴や仕組みについて説明できる。
5週 環境の音 環境の中で聞こえる様々な音と人間の関わりについて説明できる。
6週 音声合成 基本的な音声合成の分類や仕組みについて簡単に説明できる。
7週 雑音除去技術 基本的な雑音除去技術の分類や仕組みについて簡単に説明できる。
8週 総括と演習 1〜7週までの講義に基づいた演習問題を解くことができる。
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験演習課題合計
総合評価割合7030100
基礎的能力602080
専門的能力101020