第2外国語BⅡ(フランス語)

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 第2外国語BⅡ(フランス語)
科目番号 0088 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 VAS-Y! Nouvelle êdition (駿河台出版社: 4年生で使用したもの)、プリント教材、CD・DVDなどの視聴覚教材 ・辞書は必要(各自で購入のこと 試験時に使う場合もあります)
担当教員 平山 規義

到達目標

・フランス語の発音と綴り字にさらに習熟し、声に出して読むことができる。
・フランス語の基本的な仕組み(文法)に習熟し、辞書を用いて中級程度のフランス語文の内容が理解できる。
・簡単なフランス語で自分の意思を表現できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(80%以上習熟できている)標準的な到達レベルの目安(60~79%習熟できている)未到達レベルの目安 (59%以下しか習熟できていない)
評価項目1フランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことができるフランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことがおおむねできるフランス語を用いて、日常のコミュニケーションを行うことができない
評価項目2フランス語の初級の文法を理解し、長文を読めるフランス語の初級の文法を理解し、長文をおおむね読めるフランス語の初級の文法を理解し、長文を読むことができない
評価項目3フランス語圏の文化について理解できるフランス語圏の文化についておおむね理解できるフランス語圏の文化について理解できない

学科の到達目標項目との関係

D 説明 閉じる
JABEE D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
4年生からの文法学習を継続し、初級文法を一通り終えたのち、中級程度のテキストの講読を通じて、フランス語圏の文化について学習する。
授業の進め方・方法:
事前学習では単語や文法に関して、一通り調べておき、文章は一度自分で訳してみること。
授業中に行われる解説などをよく聞き、自分が調べたことと突き合わせを行う。分からなかった個所は、できるだけその時間内に解決するように心がけること。事後学習では、短時間でもいいので、もう一度テキストやノートのチェックを行い、付録のCDなどを聴き、テキストの仏文を音読するようにしよう。

注意点:
単語などの小テストが予めアナウンスされている場合はそれに備えておくこと。
授業をよく聞くとともにきちんと演習を行い、復習と宿題を必ず各自ですることが大切です。授業を休んだときは必ず自分で勉強したり担当教員に質問して補っておいてください。
授業にはできるだけ仏和辞典(紙・電子を問わず)を持参してください。また、フランス語圏の文化(食事・ファッション・文学・映画・芸術・政治など)について、何か自分なりの関心を持って学習に臨んでください。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Leçon 11 過去のことをいう(1) 4年生で学習したことを復習する
1. 直説法複合過去  2. 目的補語人称代名詞を含む複合過去
3. 代名動詞の複合過去  4. 中性代名詞 en
2週 Leçon 11 過去のことをいう(1) 4年生で学習したことを復習する
1. 直説法複合過去  2. 目的補語人称代名詞を含む複合過去
3. 代名動詞の複合過去  4. 中性代名詞 en
3週 Leçon 12 過去のことをいう(2) 1. 直説法半過去  2. 直説法複合過去と直説法半過去の違い
3. 直説法大過去  4. 中性代名詞 y, le
4週 Leçon 12 過去のことをいう(2) 1. 直説法半過去  2. 直説法複合過去と直説法半過去の違い
3. 直説法大過去  4. 中性代名詞 y, le
5週 Leçon 12 過去のことをいう(2) 1. 直説法半過去  2. 直説法複合過去と直説法半過去の違い
3. 直説法大過去  4. 中性代名詞 y, le
6週 Leçon 13 人・ものについて説明する 1. 関係代名詞  2. 強調構文
7週 Leçon 13 人・ものについて説明する 1. 関係代名詞  2. 強調構文
8週 Leçon 13 人・ものについて説明する 1. 関係代名詞  2. 強調構文
2ndQ
9週 前期中間試験
前期中間試験
10週 試験答案返却・解説
Leçon 14 非現実のことをいう
試験答案返却・解説
1. 条件法現在形  2. 条件法過去形  3. 条件法の用法
11週 Leçon 14 非現実のことをいう 1. 条件法現在形  2. 条件法過去形  3. 条件法の用法
12週 Leçon 14 非現実のことをいう 1. 条件法現在形  2. 条件法過去形  3. 条件法の用法
13週 Leçon 15 簡潔に表現する  「~される」という 1. 現在分詞  2. ジェロンディフ  3. 受動態  4. 過去分詞の一致
14週 Leçon 15 簡潔に表現する  「~される」という 1. 現在分詞  2. ジェロンディフ  3. 受動態  4. 過去分詞の一致
15週 前期期末 前期期末
16週 前期期末試験返却・解説
Leçon 15 簡潔に表現する  「~される」という
前期期末試験返却・解説
1. 現在分詞  2. ジェロンディフ  3. 受動態  4. 過去分詞の一致
後期
3rdQ
1週 Leçon 16 自分の考えや感情をいう 1. 接続法現在形 2. 接続法過去形  3. 接続法の用法
2週 Leçon 16 自分の考えや感情をいう 1. 接続法現在形 2. 接続法過去形  3. 接続法の用法
3週 Leçon 16 自分の考えや感情をいう 1. 接続法現在形 2. 接続法過去形  3. 接続法の用法
4週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
5週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
6週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
7週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
8週 後期中間試験
後期中間試験
4thQ
9週 試験答案返却・解説
長文講読 (論説文)  フランス語圏の文化
試験答案返却・解説
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
10週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
11週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
12週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
13週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
14週 長文講読 (論説文)
フランス語圏の文化
辞書を用いてフランス語の長文を訳読し、フランス語圏の文化の理解を深める
15週 後期期末試験 後期期末試験
16週 試験答案返却・解説 試験答案返却・解答解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験授業への参加度・発言小テスト・提出物合計
総合評価割合701020100
配点701020100