到達目標
(1)文化交流を通じて、多様な存在を理解し説明できる。
(2)日本と世界のつながりを深く理解し、行動できる。
(3)異なる文化・民族の人々とのコミュニケーションができる。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
研修・実習 | 文化交流を通じて、日本と世界の繋がりを深く理解して行動でき、異なる文化・民族の人々とのコミュニケーションができる。 | 文化交流を通じて、日本と世界の繋がりを理解して行動でき、異なる文化・民族の人々とのコミュニケーションが概ねできる。 | 日本と世界の繋がりを理解できず、異なる文化・民族の人々とのコミュニケーションができない。 |
報告書 | 海外研修の内容を整理し、分かり易く詳細に記述できている。 | 報告書の記載内容に部分的に不十分な箇所がみられる。 | 海外研修の報告書を作成できていない。あるいは記載内容が報告書の体を全く成していない。 |
成果報告 | 海外研修の内容をわかりやすく発表できている。 | 発表内容あるいは発表態度に部分的に不十分な点がみられる。 | 報告会に参加していない。あるいは発表内容・態度がその体を全く成していない。 |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
海外留学研修することは、国際性豊かな感性を磨くとともに、幅広い視野から物事を考える習慣を身につける上で、貴重な経験となる。異なる文化の背景をもつ者同士が出合い、交流する際の相互の文化の伝達能力、理解能力、そして調整能力を高める。異なる他者を受入、異文化間での異なることへの寛容性が生まれる。
授業の進め方・方法:
事前学習、海外留学、報告書の作成、留学成果報告会での報告
注意点:
事前研修10%、海外留学50%、報告書20%、留学成果報告会20%で評価し、各項目60点以上で合格とし、評価は「認定」とする。
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
A.事前研修 1.書籍、インターネット等による調査 2.語学研修(英語等) |
留学にかかる調査及び語学研修を行う。
|
2週 |
B.海外留学(30時間以上) 1.オリエンテーション 2.留学先が設定した内容で授業・実験・文化交流・企業見学・ボランティア活動等 |
多様な存在、日本と世界のつながりを理解し、異なる文化・民族の人々とのコミュニケーションができる。
|
3週 |
C.留学研修終了後(学内) 1.報告書の作成 2.成果報告会資料の作成 3.成果報告会の開催 |
留学研修の内容を整理して報告書を作成し、成果報告会で発表する。
|
4週 |
|
|
5週 |
|
|
6週 |
|
|
7週 |
|
|
8週 |
|
|
2ndQ |
9週 |
|
|
10週 |
|
|
11週 |
|
|
12週 |
|
|
13週 |
|
|
14週 |
|
|
15週 |
|
|
16週 |
|
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
|
|
2週 |
|
|
3週 |
|
|
4週 |
|
|
5週 |
|
|
6週 |
|
|
7週 |
|
|
8週 |
|
|
4thQ |
9週 |
|
|
10週 |
|
|
11週 |
|
|
12週 |
|
|
13週 |
|
|
14週 |
|
|
15週 |
|
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 事前研修 | 海外留学 | 報告書 | 留学成果報告会 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 10 | 50 | 20 | 20 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 10 | 50 | 20 | 20 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |