第2外国語BⅠ(フランス語)

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 令和07年度 (2025年度)
授業科目 第2外国語BⅠ(フランス語)
科目番号 0062 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 生物応用化学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『Ça marche ?』(駿河台出版社)、プリント教材、視聴覚教材。
辞書は各自で購入してください。
担当教員 志村 幸紀

到達目標

1.フランス語の発音、綴り、基礎的な文法を理解する。
2.簡単なフランス語を用いて日常的なコミュニケーションがとれる。
3.フランスの文化について理解を深める。
4.以上より、英語圏以外の国の人々を相手にしても専門的職務を遂行できる言語能力や文化適応能力等の資質を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(80%以上習熟できている)標準的な到達レベルの目安(60~79%習熟できている)未到達レベルの目安(59%以下しか習熟していない)
評価項目1フランス語の発音、綴り、基礎的な文法を十分に理解している。フランス語の発音、綴り、基礎的な文法を理解している。フランス語の発音、綴り、基礎的な文法を理解していない。
評価項目2簡単なフランス語を用いて日常的なコミュニケーションがとれる。簡単なフランス語を用いて日常的なコミュニケーションが少しとれる。簡単なフランス語を用いて日常的なコミュニケーションがとれない。
評価項目3フランスの文化について十分に理解している。フランスの文化について理解している。フランスの文化について理解していない。

学科の到達目標項目との関係

D 説明 閉じる
JABEE D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
教科書の内容に沿って、フランス語の発音、綴り、基礎的な文法について学習し、何度も練習して定着させる。教科書の対話例やその他資料を活用して、フランス語でのコミュニケーションの取り方を学習する。教科書のコラムやその他資料を活用して、フランスの人々の生活や文化を学ぶ。あいさつや指示、解説の一部がフランス語で行われる場合がある。
授業の進め方・方法:
教科書の内容に従って授業を進める。学習者が効率よく学習できるよう、覚えるべき事柄は授業中に集中的に覚えられるよう工夫し、音声などのインプットを多く提供する。各課ごとに小テストを実施する。また、フランスの都市や文化、音楽を紹介するスライドや、フランス人によるフランス語会話の映像なども適宜使用する。
注意点:
フランス語の辞書は各自で用意してください。教科書の音声は出版社のウェブサイトからダウンロードできますので、自室・自宅でも繰り返し聞いてください。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション
Leçon 0 : 挨拶する
アルファベットの読み方を理解する
2週 Leçon 1 : 職業 名詞 冠詞 主語人称代名詞 動詞êtreの直説法現在
3週 Leçon 1 : 職業 会話 リスニング
4週 Leçon 2: 自己紹介する 第1群規則動詞の直説法現在 否定文 疑問文
5週 Leçon 2: 自己紹介する 会話 リスニング
6週 Leçon 3: 説明する 動詞avoirの直説法現在 形容詞
7週 Leçon 3: 説明する 会話 リスニング
8週 前期中間試験 前期中間試験
2ndQ
9週 試験返却・解説
Leçon 1-3の復習
試験答案を見直して学習内容の理解を深める
ここまでの学習内容の理解を深める
10週 Leçon 4: 家族 第2群規則変化動詞の直説法現在 指示形容詞 所有形容詞 命令法
11週 Leçon 4: 家族 会話 リスニング
12週 Leçon 5: 日常生活 疑問副詞 動詞allerとvenirの直説法現在 近接未来 近接過去
13週 Leçon 5: 日常生活 会話 リスニング
14週 Leçon 4-5の復習 ここまでの学習内容の理解を深める
15週 試験答案返却・解答解説
Leçon 1-5の復習
試験答案を見直して学習内容の理解を深める
ここまでの学習内容の理解を深める
16週
後期
3rdQ
1週 Leçon 6: 過去 疑問代名詞 
2週 Leçon 6: 過去 直説法複合過去
3週 Leçon 6: 過去 会話 リスニング
4週 Leçon 7: 計画 直説法単純未来
5週 Leçon 7: 計画 受動態 動詞faireの直説法現在
6週 Leçon 7: 計画 会話 リスニング
7週 Leçon 6-7の復習 ここまでの学習内容の理解を深める
8週 後期中間試験 後期中間試験
4thQ
9週 試験答案返却・解答解説
Leçon 8: 買い物
試験答案を見直して学習内容の理解を深める
目的語人称代名詞
10週 Leçon 8: 買い物 動詞vouloir, pouvoir, devoirの直説法現在 疑問形容詞
11週 Leçon 8: 買い物 会話 リスニング
12週 Leçon 9: 謝る 代名動詞直説法現在
13週 Leçon 9: 謝る 代名動詞直説法複合過去 代名動詞の否定形
14週 Leçon 9: 謝る
Leçon 6-9の復習
会話 リスニング
ここまでの学習内容の理解を深める
15週 後期期末試験 後期期末試験
16週 試験答案返却・解答解説 試験答案を見直して学習内容の理解を深める

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

中間・期末試験小テスト・課題等合計
総合評価割合6040100
基礎的能力6040100