測量学Ⅰ

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 測量学Ⅰ
科目番号 0015 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 堤隆著:環境・都市システム系教科書シリーズ11 測量学Ⅰ,コロナ社
担当教員 平野 廣佑

到達目標

(1)測量の概念が説明でき,測定値に含まれる誤差の処理方法が理解できる.(C-(d1)) (2)セオドライトによる水平角の測定法が理解できる.(C-(d1)) (3)トラバース測量の概要や座標計算が理解できる.(C-(d1))

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
測量の概念、測定値に含まれる誤差の処理方法測量の概念が説明でき、測定値に含まれる誤差の処理方法が理解できる。簡素ながらも、測量の概念が説明でき、測定値に含まれる誤差の処理方法が理解できる。測量の概念が説明できず、また測定値に含まれる誤差の処理方法についても理解できない。
セオドライトによる水平角の測定法セオドライトによる水平角の測定法が理解できる。簡素ながらも、セオドライトによる水平角の測定法が理解できる。セオドライトによる水平角の測定法を理解できない。
トラバース測量の概要・座標計算トラバース測量の概要や座標計算が理解できる。簡素ながらも、トラバース測量の概要や座標計算が理解できる。トラバース測量の概要や座標計算が理解できる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
環境都市工学における測量学の重要性を理解し,基本測量を学ぶことを目的とする.本科目では,地球上の位置を決めるための距離,角度を測定する測量手法の概念や器材の操作方法,測定値の処理方法について講義する.
授業の進め方・方法:
主に講義を中心に行い、授業の進行状況によっては小テストやレポート課題を求める。
注意点:
【事前学習】教科書内の、講義内容に該当する項目に目を通しておく。また、講義内容が複数週に渡って実施される場合は関連事項の復習を各自で行う。 【事後学習】配布資料を基に当該週受講内容の復習を各自で行う

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 シラバスの説明,測量の分類と歴史,基準類の説明 測量の分類と歴史を理解し、また基準類を説明できる
2週 測定値の取扱い方(1) 誤差の分類と信頼度 測量における測定値の誤差の分類方法、および信頼度について理解できる
3週 測定値の取扱い方(2) 測定値の最確値計算(1) 測定値の最確値計算方法について、基本的なことを理解できる
4週 測定値の取扱い方(3) 測定値の最確値計算(2) 測定値の最確値計算方法について、基基本部分だけでなく、応用した計算も可能である
5週 距離測量(1) 距離測量の分類と測定用器具の特性 距離測量の分類と測定用器具の特性について理解できる
6週 距離測量(2) 直接距離測量 直接距離測量を理解できる
7週 距離測量(3) 鋼巻尺による直接距離測量 鋼巻尺を使用した際の直接距離測量に関する知識を習得できる
8週 距離測量(4) 光波測距儀による測量方法 光波測距儀を使用した際の距離測量に関する知識を習得できる
4thQ
9週 角測量(1) 角測量の概説と測定器具 角測量の概説について理解でき、また測定器具についても説明できる
10週 角測量(2) 角測量の誤差と消去法 角測量時に発生する誤差を理解し、消去法を習得できる
11週 トラバース測量(1) トラバース測量の概説 トラバース測量の概説について理解できる
12週 トラバース測量(2) 方位角・方位の計算 方位角・方位の計算が可能である
13週 トラバース測量(3) 経緯距計算 経距・緯距の計算が可能である
14週 トラバース測量(4) トラバースの調整と座標計算 トラバースの調整と座標計算ができる
15週 トラバース測量(5) トラバース測量による面積計算 トラバース測量による面積計算が可能である
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート、小テスト合計
総合評価割合8020100
配点8020100