測量学実習Ⅰ

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 測量学実習Ⅰ
科目番号 0019 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 環境都市工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 4
教科書/教材 検定教科書、大杉和由ほか:測量,実教出版
担当教員 平野 廣佑,横田 恭平,櫻井 祥之

到達目標

測量学で学習した基礎工学の知識について実際に水準測量,三角測量、骨組測量の実習を通じて測量器械を使用した測量を実施することができる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
各種測量器械を使用した測量の実施測量学で学習した基礎工学の知識について実際に水準測量,三角測量および骨組測量の実習を通じて各種測量器械を使用した測量を実施することができる.不完全ではあるが、各種測量器械を使用した測量を実施することができる.各種測量器械を使用した測量を実施することができない.
測定した数値を正しく計算できる技術測定した数値を正しく計算できる改善点はあるものの、測定した数値を計算できる測定した数値を正しく計算できない

学科の到達目標項目との関係

C-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
各種測量器械を使用して,水準測量、三角測量および骨組測量を行う.
授業の進め方・方法:
キャンパス内を利用し、各種測定機器を用いた実習を行い、その結果得られた物を課題として提出してもらう。また、必要に応じて講義を実施する。
注意点:
【事前学習】測量学Ⅰおよび測量学Ⅱにおいて,実習で用いる知識を教えているため,その内容を過去のノート・資料等から復習する 【事後学習】班ごとに測量時のデータを共有し,また課題が提示された場合は完成に取り掛かる 【備考】(1)測量実習は屋外での実習であり,天候に左右されるため,悪天候の場合は,授業内容が変更されることがある.(2)実習時の服装は実習服とし,気温が高い時期については別途指示する.なお,必ず靴を履き,草履やスリッパの場合は,実習に参加させず欠席扱いとする.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 シラバスの説明.実習における安全についての注意,基本的な距離測量(目測,歩測,ビニールテープ,スチールテープによる測距) 測量学実習Ⅰにおける今後の授業計画を理解できる,各種方法から距離測量ができる
2週 直接水準測量1 水準測量ができる
3週 直接水準測量2 水準測量ができる
4週 角測量(トランシットの据付け練習1) トランシットの据付けができる
5週 角測量(トランシットの据付け練習1) トランシットの据付けができる
6週 角測量(トランシットの据付け実技試験) トランシットの据付けができる
7週 角測量(測角練習1) 単測法で角度を測定できる
8週 中間試験期間
4thQ
9週 角測量(測角練習2) 単測法で角度を測定できる
10週 角測量(測角実技試験1) 単測法で角度を測定できる
11週 角測量(測角実技試験2) 単測法で角度を測定できる
12週 骨組測量1 閉合トラバースについて理解できる
13週 骨組測量2 平板測量について理解できる
14週 骨組測量3 平板測量について理解できる
15週 期末試験期間
16週 総合演習 これまでの実習内容を理解できる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の工学実験・実習能力建設系分野【実験・実習能力】建設系【実験実習】距離測量について理解し、器具を使って測量できる。4後2
水準測量について理解し、器具を使って測量できる。4後4
セオドライトによる角測量について理解し、器具を使って測量できる。4後6,後10

評価割合

レポート課題実技試験実習への取組み合計
総合評価割合603010100
基礎的能力0000
専門的能力603010100
分野横断的能力0000