土質力学特論

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 土質力学特論
科目番号 0020 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 第4学年で学ぶ土質力学で使用した教科書
担当教員 林 和幸

到達目標

地盤調査および土質試験の目的・方法を理解し,説明できる(C-1)。その結果を土構造物の安定性検討に利用できる(C-1)。地盤の液状化メカニズムを理解し,説明できる(C-1)。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
地盤調査および土質試験地盤調査および土質試験の目的・方法を理解し,説明できる地盤調査および土質試験の目的・方法を理解できる地盤調査および土質試験の目的・方法を理解できない
調査試験結果の利用地盤調査および土質試験の結果を土構造物の安定性検討に利用できる地盤調査および土質試験の結果を解釈し部分的に土構造物の安定性検討に利用できる地盤調査および土質試験の結果を土構造物の安定性検討に利用できない
地盤液状化地盤の液状化メカニズムを理解し,説明できる地盤の液状化メカニズムを理解できる地盤の液状化メカニズムを理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
第4学年で学んだ土質力学の応用と,原位置および室内における地盤・土質調査およびその評価手法,さらにそれらの具体的な利用方法について学ぶ
授業の進め方・方法:
講義と演習中心
注意点:
COC
事前学習:第4学年の内容を復習しておく
事後学習:第4学年で学習した内容と本講義で学習した内容を照らし合わせ,それらのつながりを確認する

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 講義の目的と内容の説明,有効応力の原理の復習
有効応力の原理を説明できる
2週 原位置地盤調査の目的・方法と結果の解釈
原位置地盤調査の目的・方法と結果を解釈できる
3週 土の透水性の試験,評価と利用法
土の透水性の試験,評価と利用法を説明できる
4週 土のせん断強度の試験,評価と利用法1
土のせん断強度の試験,評価と利用法を説明できる
5週 土のせん断強度の試験,評価と利用法2
土のせん断強度の試験,評価と利用法を説明できる
6週 土の液状化のしくみ
土の液状化のしくみを説明できる
7週 土の液状化強度の試験,評価と利用法
土の液状化強度の試験,評価と利用法を説明できる
8週 地盤の液状化に対する安定性の評価方法
地盤の液状化に対する安定性の評価方法を説明できる
2ndQ
9週 土の圧密特性の試験,評価と利用法
土の圧密特性の試験,評価と利用法を説明できる
10週 杭基礎の形式と適用性
杭基礎の形式と適用性を説明できる
11週 杭基礎の安定性検討
杭基礎の安定性検討を説明できる
12週 抗土圧構造物の形式と適用性および安定性検討1
抗土圧構造物の形式と適用性を説明でき,安定性を検討できる
13週 抗土圧構造物の形式と適用性および安定性検討2
抗土圧構造物の形式と適用性を説明でき,安定性を検討できる
14週 現場条件を考慮した地盤構造物のデザイン1
現場条件を考慮て地盤構造物をデザインできる
15週 現場条件を考慮した地盤構造物のデザイン2
現場条件を考慮て地盤構造物をデザインできる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000