建築学概論

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 建築学概論
科目番号 0029 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 110のキーワードで学ぶ 世界で一番やさしい木造住宅 関谷 真一著 ㈱エクスナレッジ
担当教員 槇嶋 建樹

到達目標

・木造建築(住宅)を理解する。(C-1)
・建築(住宅)の各部分の機能と構法を理解する。(C-1)
・住宅のゾーニングを理解する。(C-1)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
木造建築(住宅)木造建築(住宅)を理解し説明できる木造建築(住宅)を理解できる木造建築(住宅)を理解できない
建築(住宅)建築(住宅)の各部分の機能と構法を理解し説明できる建築(住宅)の各部分の機能と構法を理解できる建築(住宅)の各部分の機能と構法を理解できない
住宅のゾーニング住宅のゾーニングを理解し説明できる住宅のゾーニングを理解できる住宅のゾーニングを理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
本講義では、木造住宅に特化して、その設計から施工までの一連の流れを実業務に携わる設計者の立場から解説する。
授業の進め方・方法:
講義と演習中心
注意点:
事前学習: 指定した教科書を事前に読んでおくこと。次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味を調べておくこと。
事後学習:毎授業、ノートやレポートにまとめ、要点を復習すること。授業内容を深める為、関連内容を調査及び研究すると良い。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス、日本の木造建築、住宅の歴史
ガイダンス、日本の木造建築、住宅の歴史について理解し説明できる
2週 住宅を建てるまでの調査について
住宅を建てるまでの調査について理解し説明できる
3週 地盤と基礎
地盤と基礎について理解し説明できる
4週 木材について
木材について理解し説明できる
5週 木造の骨組みについて
木造の骨組みについて理解し説明できる
6週 架構設計の流れ
架構設計の流れについて理解し説明できる
7週 壁量計算
壁量計算について理解し説明できる
8週 外装① (屋根・防水について)
屋根・防水について理解し説明できる
4thQ
9週 外装② (外壁・サッシについて)
外壁・サッシについて理解し説明できる
10週 断熱と室内環境について
断熱と室内環境について理解し説明できる
11週 内装① (内装材について)
内装材について理解し説明できる
12週 内装② (各部屋の構成について)
各部屋の構成について理解し説明できる
13週 住宅設備について
住宅設備について理解し説明できる
14週 外構について、プランニングの方法と実習
外構について理解し説明できる
プランニングの方法と実習について理解し説明できる
15週 確認テスト 確認テスト
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力0000000
専門的能力80200000100
分野横断的能力0000000