第2外国語CⅠ(中国語)

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 第2外国語CⅠ(中国語)
科目番号 0006 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 物質工学科(物質工学コース) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 相原 茂 朱怡颖 『ニーハオ!ニッポン』ふりむけば、中国語 [朝日出版社]
担当教員 今北 純子,李 鵬

到達目標

1、中国語の発音を身につき、日常常用単語を覚える;2、日常常用会話を身に付ける;3、中国の社会・文化・風習等を勉強することを通して中国を理解し、中国人との付き合い方を見つける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
会話日常常用会話ができる簡単な日常常用会話ができる日常常用会話ができない
理解中国の社会・文化・風習等を勉強することを通して中国を理解し、中国人との付き合い方を見つけられる中国の社会・文化・風習等を勉強することを通して中国をおおむね理解できる中国の社会・文化・風習等を勉強することを通して中国を理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
中国語の発音と基本的な文法についての勉強を通して、中国語で基本的な会話を身に付ける一方、中
国の文化、風習を理解する。
授業の進め方・方法:
前期は週に二回の授業を利用し、前期中間試験まで発音を基本とした授業を行う予定である。発音の習得を進める同時に、単語と簡単な挨拶を少しずつ増やしていく。授業の次の週は練習とし、生徒の実習を中心とする。後期は日常会話でよく使われている文法を中心に進めたいと思う。授業の次の週は練習とし、生徒の実習を中心とする。具体的には文法を復習しながら、会話の練習を行う。
注意点:
事前学習 次回の授業範囲を予習しておくこと。事後学習 授業中に配布された課題を行うこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション  声調・単母音・複母音・練習問題
2週 声母表・無気音と有気音・そり舌音・消えるoとe ・練習問題
3週 鼻音(n、ng)を伴う母音・声調の変化と組み合わせ
4週 「e」のバリェーション・アクセント
5週 第五課  日本到着―成田空港 人称代名詞“是”・所有格の“的”
6週 動詞述語文 語気助詞“吧”
7週 第六課  ホテルチエックイン 助動詞の“想”・“姓”、“叫”―-名前の言い方
8週 ある、いるの“在”・指示代名詞
2ndQ
9週 練習・復習
10週 中国映画の鑑賞
11週 第七課  夜景が綺麗 疑問詞の“多”・数の数え方
12週 経験の“过”・形容詞述語文
13週 第八課  電車で 連動文・量詞
14週 所有を表す“有”・時間量の言い方
15週 練習・復習
16週
後期
3rdQ
1週 第九課  化粧品売り場で  疑問詞
2週 中国のお金の単位・“二”と“两”の使い方
3週 第十課  花火大会  年月日、曜日の言い方
4週 “怎么”・年齢の言い方
5週 練習・復習
6週 第十一課  日本の雑貨 “也”と“都”
7週 実現の“了”・副詞の“不”と“没”
8週 前置詞“在”
4thQ
9週 練習・復習
10週 中国の映画の鑑賞
11週 第十二課  美味しい和牛をどうぞ  時刻の言い方・
12週 変化の“了”・反復疑問文
13週 動詞の重ね方
14週 第十三課  日本の人気デザート  進行の表し方・選択疑問文“还是”
15週 “喜欢”・復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験成績後期中間総合成績ノート出席 授業態度合計
総合評価割合50301010100
配点50301010100