ベンチャー講座

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 ベンチャー講座
科目番号 0020 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 物質工学科(物質工学コース) 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 プリントを配布
担当教員 赤崎 雄一

到達目標

起業する際に必要とされる基礎知識を理解することができ、学んだ知識を基にして自らが興す企業のラフスケッチを描くことができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
起業に関する基礎知識を理解する起業に関する基礎知識を理解できる起業に関する基礎知識を基本的に理解できる起業に関する基礎知識を理解できない
起業のラフスケッチを描く起業のラフスケッチを描くことができる起業のラフスケッチを基本的に描くことができる起業のラフスケッチを描くことができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
起業を目指すアントレプレナーに必要とされる各種の基礎知識について実例を基に解説する。
授業の進め方・方法:
プリントなどで講義を行い、それぞれの担当者がレポート課題を提出させる。
注意点:
(COC)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 企業経営と人的資源管理1 授業内容を理解できる
2週 企業経営と人的資源管理2 授業内容を理解できる
3週 企業経営と経営情報システム1 授業内容を理解できる
4週 企業経営と経営情報システム2 授業内容を理解できる
5週 企業経営と立地・集積 授業内容を理解できる
6週 企業経営と立地・集積 授業内容を理解できる
7週 創業ワークショップ 授業内容を理解できる
8週 創業ワークショップ 授業内容を理解できる
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能他者の意見を聞き合意形成することができる。3後7,後8
合意形成のために会話を成立させることができる。3後7,後8
グループワーク、ワークショップ等の特定の合意形成の方法を実践できる。3後7,後8
態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性社会の一員として、自らの行動、発言、役割を認識して行動できる。3後7,後8
チームで協調・共同することの意義・効果を認識している。3後7,後8
チームで協調・共同するために自身の感情をコントロールし、他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとることができる。3後7,後8
当事者意識をもってチームでの作業・研究を進めることができる。3後7,後8
チームのメンバーとしての役割を把握した行動ができる。3後7,後8
リーダーがとるべき行動や役割をあげることができる。3後1,後2
適切な方向性に沿った協調行動を促すことができる。3後1,後2
リーダーシップを発揮する(させる)ためには情報収集やチーム内での相談が必要であることを知っている3後1,後2
高専で学んだ専門分野・一般科目の知識が、企業や大学等でどのように活用・応用されるかを説明できる。3後7,後8
企業等における技術者・研究者等の実務を認識している。3後3,後4
企業人としての責任ある仕事を進めるための基本的な行動を上げることができる。3後3,後4
企業には社会的責任があることを認識している。3後3,後4
企業活動には品質、コスト、効率、納期などの視点が重要であることを認識している。3後3,後4

評価割合

レポート合計
総合評価割合100100
配点100100