物質工学特論

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 物質工学特論
科目番号 0029 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科(物質工学コース) 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 [教科書] 担当教員が必要に応じてプリントを配布するか,テキストを定める。[参考書] 担当教員が必要に応じて紹介する。
担当教員 楠部 真崇,岸本 昇,野村 英作,土井 正光,綱島 克彦,林 純二郎,米光 裕,河地 貴利,スティアマルガ デフィン,西本 真琴,森田 誠一

到達目標

(1)テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。
(2)テーマに関する文献,論文について討論できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。自発的にテーマに関する文献,論文を調査し,概要を適切にまとめることができる。教員の指導の下、テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。テーマに関する文献,論文を調査できず、概要をまとめることもできない。
テーマに関する文献,論文について討論できる。テーマに関する文献,論文について積極的に討論できる。発言を促すなどの条件が整えば、テーマに関する文献,論文について討論できる。テーマに関する文献,論文について討論できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
物質についての化学的および生物学的な知見を発展的に応用する物質工学に関する文献、論文をゼミ形式で学習する。
授業の進め方・方法:
 技術者にとっても、様々な文献や資料を調査し、理解する能力は必要です。この科目では、特に「物質工学」に関する分野について、文献、論文等の読解をゼミナール形式で進めます。これにより、英文論文を含む関連文献の調査方法、内容に関する報告、発表および討論の方法を学と共に、専門分野における新しい知識を習得します。
 受講者は、下記のテーマ(各担当教員の「卒業研究」テーマと連携しています。)から1テーマを選択し、受講します。具体的な文献・論文の選択およびゼミの進め方は、担当教員との話し合いによって決定します。

« テ ー マ 一 覧 »

1) ケミカルバイオロジーによる天然有機化合物の機能性解明(奥野)
2) 水溶性ロタキサンおよび水溶性ポリカテナンの合成(河地)
3) 物質の分離および無害化に関する研究(岸本)
4) 極限環境微生物の生態調査(楠部)
5) イオン液体の合成と電気化学的応用(綱島)
6) 分子生物学的手法による動物の多様性進化解析(デフィン)
7) コラーゲンモデルおよびポリマーの合成と物性(土井)
8) 極限環境微生物の環境適応の解明(西本)
9) 機能性有機化合物の合成と性質に関する研究(野村)
10) ナノ粒子の合成とその物性の評価及びその応用(林)
11) モデル細胞膜の膜構造と分子認識に関する研究(森田)
12) 生物工学に関する研究(米光)
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
2週
3週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
4週
5週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
6週
7週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
8週
2ndQ
9週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
10週
11週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
12週
13週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
14週
15週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
16週
後期
3rdQ
1週
2週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
3週
4週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
5週
6週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
7週
8週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
4thQ
9週
10週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
11週
12週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
13週
14週 物質工学に関する文献・論文についての調査,討論,発表等 テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。また、テーマに関する文献,論文について討論できる。
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート、ゼミ資料ゼミ報告会合計
総合評価割合5050100
テーマに関する文献,論文を調査し,概要をまとめることができる。50050
テーマに関する文献,論文について討論できる。05050