パワーエレクトロニクス特論

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 パワーエレクトロニクス特論
科目番号 0019 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 メカトロニクス工学専攻 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:なし(必要に応じて資料を配付する)、参考書:「パワーエレクトロニクス」矢野昌雄、打田良平 (丸善)、「パワーエレクトロニクス回路」半導体電力変換システム調査専門委員会(オーム社)
担当教員 山吹 巧一

到達目標

1.基本的なバルブデバイスの特性について述べることができる。
2.PWMインバータの用途および制御原理について述べることができる。
3.PWM波形の高調波解析を行い、インバータ出力の電力品質について説明することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
基本的なバルブデバイス基本的なバルブデバイスの特性について述べることができる基本的なバルブデバイスの特性を知っている基本的なバルブデバイスの特性を知らない
PWMインバータPWMインバータの用途および制御原理について述べることができるPWMインバータの用途について述べることができるPWMインバータの用途について述べることができない
インバータ出力の電力品質インバータ出力の電力品質について説明することができる電力品質について説明できる電力品質について説明できない
PWMインバータのシミュレータPWMインバータシミュレータを構築し、所望のPWM波形を生成できるPWMインバータシミュレータを構築できるPWMインバータシミュレータを構築できない
PWM波形の高調波解析高調波解析コードを書き、PWM波形の全高調波歪を算出できるPWM波形の全高調波歪を算出できる高調波解析コードを書き、PWM波形の全高調波歪を算出できない

学科の到達目標項目との関係

JABEE C-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
近年の電力変換用半導体素子の発展に伴い、以前にも増して電力の高効率かつフレキシブルな利用が可能となってきている。本講義ではパワーエレクトロニクスの基礎理論から最近の動向までを概説した後、数値シミュレーションをベースにしたPWMインバータの動作解析方法について学ぶ
授業の進め方・方法:
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション パワーエレクトロニクスの位置づけを理解する
2週 基本的なバルブデバイス 基本的なバルブデバイスについて理解する
3週 基本的な電力変換回路① 基本的な電力変換回路について理解する①
4週 基本的な電力変換回路② 基本的な電力変換回路について理解する②
5週 PWM波形の生成法 各種PWM波形の生成法について知っている
6週 三角波比較法によるPWM波形の生成 三角波比較法によるPWM波形の生成法を理解している
7週 パワーエレクトロニクスにおける数値シミュレーション Simulinkを用いた三角波の生成ができる
8週 パワーエレクトロニクスにおける数値シミュレーション Simulinkを用いたPWM波形の生成ができる
4thQ
9週 パワーエレクトロニクスにおける数値シミュレーション Simulinkを用いたPWM波形の生成ができる
10週 PWMインバータ波形の高調波解析 Matlabを用いた高調波解析コードを作成できる
11週 PWMインバータ波形の高調波解析 Simulinkを用いて生成したPWM波形の高調波解析ができる
12週 PWMインバータ波形の高調波解析 全高調波歪の概念を用いてPWMインバータ波形の電力品質を考察できる
13週 PWMインバータ波形の高調波解析 実機が出力するPWMインバータ波形を取得できる
14週 PWMインバータ波形の高調波解析 実機が出力するPWMインバータ波形の電力品質を考察できる
15週 まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

調査レポートシミュレーション課題実験課題合計
総合評価割合3050200100
基礎的能力101010030
専門的能力204010070
分野横断的能力00000