時事英語

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 時事英語
科目番号 0005 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 エコシステム工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 Insights 2021 世界を読むメディア英語入門 2021
担当教員 森岡 隆

到達目標

① 英字新聞の記事を、辞書の助けを借りながら、すばやく要点を理解できるようにする。
② TOEICテストにおいて、日常生活のコミュニケーションでおおよそのニーズを充足するレベルの得点を取得する。
③ 現代の日本と世界の政治・経済・科学の動きについて一般的な理解ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
読む学習内容の80%の習熟学習内容の70%の習熟学習内容の60%未満の習熟
聞く学習内容の80%の習熟学習内容の70%の習熟学習内容の60%未満の習熟
話す学習内容の80%の習熟学習内容の70%の習熟学習内容の60%未満の習熟
読む学習内容の80%の習熟学習内容の70%の習熟学習内容の60%未満の習熟

学科の到達目標項目との関係

JABEE D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
① 雑誌や英字新聞の読解を通して,英語読解能力の向上を図りながら,現代の日本と世界の動きを学ぶ。
② TOEIC関連教科書による演習を通して「聞く」「読む」の実践的英語力の養成に努める。
③ TOEICの団体特別受験(IP)を実施して個々の英語力の把握と向上に役立てる。
授業の進め方・方法:
基本的に英語で行い、受講者は教科書内の設問や教員からの質問にはそのつど英語で答える。ただし文法事項の説明及び英文解釈の際は日本語も用いる。ディスカッションやプレゼンテーションは英語のみで行う。
注意点:
おおむね、ひとつのChapterを2回の授業で仕上げていく予定。小テストを実施しない場合、授業中の回答状況が直接平常点〔授業態度〕に反映されるので十分注意し、また基本的に出席は常であること。なお定期試験は行わず、TOEICの団体特別受験(IP)でそれに代える。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 時事英語の記事に慣れる。
2週 Chapter 6: Spiders Will Change the Fashion Industry 教材の内容の習熟。英文記事を通して人工クモ糸と技術工学について考える。
3週 Chapter 6 教材の内容の習熟。同上。
4週 Chapter 7: Sharp Decline in Butterfly Population 教材の内容の習熟。英文記事を通して里山の蝶の減少と環境破壊について考える。
5週 Chapter 7 教材の内容の習熟。同上。
6週 Chapter 10: For the Empowerment of Women 教材の内容の習熟。英文記事を通してバングラデシュの状況と国際社会について考える。
7週 Chapter 10 教材の内容の習熟。同上。
8週 Chapter 13: Fusion of AI with Human Sensibility 教材の内容の習熟。英文記事を通してファッションと技術工学との関わりについて考える。
2ndQ
9週 Chapter 13 教材の内容の習熟。同上。
10週 Chapter 14: Infrastructure Inspection Using Drones
教材の内容の習熟。英文記事を通してドローンを用いてのインフラと保守整備について考える。
11週 ​​Chapter 14 教材の内容の習熟。同上。
12週 TOEICの団体特別受験(IP)
13週 Chapter 18: Old Flowers Come Back to Life 教材の内容の習熟。英文記事を通して古い花束をリサイクルする運動について考える。
14週 Chapter 18 教材の内容の習熟。同上。
15週 Chapter 20: Promising iPS Cell Technology 教材の内容の習熟。英文記事を通してiPS細胞移植の技術の進歩について考える。
16週 Chapter 20 教材の内容の習熟。同上。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験授業参加度合計
総合評価割合604000100
基礎的能力40200060
専門的能力20200040
分野横断的能力00000