国語Ⅲ

科目基礎情報

学校 米子工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 国語Ⅲ
科目番号 0001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『高等学校 国語総合 古典編〔改訂版〕』(三省堂)
担当教員 足立 靖,渡邊 健

到達目標

1.日本語の語彙・文法を踏まえながら、広くわが国の言語文化に関心を深めることができる。
2.他者の意見を客観的に理解したり、根拠に基づいて論理的に思考したりすることができる。
3.相手や状況に応じて、効果的かつ説得的に自分の意見を表現することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
日本語の語彙・文法が正しく身についており、わが国の言語文化にも深い関心を持っている。日本語の語彙・文法が概ね身についており、わが国の言語文化にも関心を持っている。日本語の語彙・文法が正しく身についておらず、わが国の言語文化に対する関心に乏しい。
他者の意見を的確に理解することができ、確かな根拠に基づいて論理的な思考をすることができている。他者の意見を客観的に理解したり、根拠に基づいて論理的に思考したりすることが概ねできてきる。他者の意見を客観的に理解したり、根拠に基づいて論理的に思考したりする力が不足している。
相手や状況を的確に把握した上で、効果的かつ説得的に自分の意見を表現することができている。相手や状況に応じて、効果的かつ説得的に自分の意見を表現することが概ねできている。相手や状況に応じて、効果的かつ説得的に自分の意見を表現する力が不足している。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 E 説明 閉じる

教育方法等

概要:
この授業は、本校の教育理念に基づく「養成すべき人材像」の中の「豊かな感性と 高い倫理観に裏打ちされた幅広い教養を持つ人材」を養成するとともに、「学習・教育目標」の中の「社会とかかわるためのコミュニケーション力」を身に付けることを目指す。
授業の進め方・方法:
・国語辞典(電子辞書可)、配布する文法・表現等に関する資料を持参すること。
・授業では教科書以外にも、適宜プリント教材等を用いる。また、有名な文学作品の朗読を行ったりもする。
注意点:
・質問のある場合は、休憩時間や放課後に随時受け付けるが、週3回のオフィスアワーの時間も活用してほしい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス、「古典を読むということ」 古典を学ぶ意味を理解する。
2週 宇治拾遺物語「絵仏師良秀①」 古語や文法を踏まえ、内容を正確に把握することができる。
3週 宇治拾遺物語「絵仏師良秀②」 芥川龍之介「地獄変」と読み比べ、意見・感想を発表することができる。
4週 十訓抄「大江山」 平安貴族の生活と和歌のあり方について理解する。
5週 伊勢物語「筒井筒①」 古語や文法を踏まえ、内容を正確に把握するとともに、歌物語の特質について理解する。
6週 伊勢物語「筒井筒②」 平安貴族の結婚形態について調べ学習をするとともに、感想をまとめる。
7週 プリント教材「ことばの学習①」難読漢字 難読漢字の読みについて理解する。
8週 前期中間試験 前期中間試験までの内容について理解する。
2ndQ
9週 土佐日記「門出」 内容の把握とともに、平仮名の成立について理解する。
10週 土佐日記「帰京」 内容の把握とともに、平安時代の日記文学の展開について理解する。
11週 平家物語「祇園精舎」 内容の把握とともに、中世の仏教的無常観について理解する。
12週 平家物語「木曽の最期①」 内容の把握とともに、軍記物語の展開について理解する。
13週 平家物語「木曽の最期②」 内容の把握とともに、和漢混交文の成立と展開について理解する。
14週 平家物語「木曽の最期③」 平家物語中の、別の人物の死の場面を取り上げ、それぞれを比較し、まとめる。
15週 プリント教材「ことばの学習②」慣用句・慣用表現 慣用句や慣用表現について正しく理解し、文脈に応じて使うことができる。
16週 前期期末試験 前期期末試験までの内容について理解する。
後期
3rdQ
1週 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「万葉集①」 それぞれの和歌について詞書や修辞技巧を踏まえて、内容を正確に理解する。
2週 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「万葉集②」 それぞれの和歌について詞書や修辞技巧を踏まえて、内容を正確に理解する。
3週 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「古今和歌集①」 それぞれの和歌について詞書や修辞技巧を踏まえて、内容を正確に理解する。
4週 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「古今和歌集②」 それぞれの和歌について詞書や修辞技巧を踏まえて、内容を正確に理解する。
5週 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「新古今和歌集①」 それぞれの和歌について詞書や修辞技巧を踏まえて、内容を正確に理解する。
6週 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「新古今和歌集②」 それぞれの和歌について詞書や修辞技巧を踏まえて、内容を正確に理解する。
7週 プリント教材「ことばの学習③」ことわざ・故事成語 ことわざや故事成語について正しく理解し、文脈に応じて使うことができる。
8週 後期中間試験 後期中間試験までの内容について理解する。
4thQ
9週 小倉百人一首 小倉百人一首の成立と特質について理解するとともに、いくつかの和歌についてその内容を正確に理解する。
10週 小倉百人一首 いくつかの和歌について、詞書や修辞技巧を踏まえて内容を正確に理解する。競技かるたを体験する。
11週 小倉百人一首 小倉百人一首から一首を選び、その内容や社会的背景・作者などについて調べ、レポートにまとめる。
12週 プリント教材「ことばの学習④」敬語 敬語の分類とその働きについて理解し、適切に使い分けることができる。
13週 俊頼髄脳「山吹の花」 内容の把握とともに、十訓抄「大江山」と比較し、その結果を文章にまとめる。
14週 うひ山ぶみ 内容の把握とともに、筆者の学問に対する考えをまとめる。
15週 プリント教材「ことばの学習⑤」正しい文章 誤字・脱字・言葉の誤用などを訂正し、正しく意味の通じる文章に直すことができる。
16週 学年末試験 学年末試験までの内容について理解する。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確にとらえ、要約できる。2
論理的な文章(論説や評論)に表された考えに対して、その論拠の妥当性の判断を踏まえて自分の意見を述べることができる。2
文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。2
常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。2
類義語・対義語を思考や表現に活用できる。2
社会生活で使われている故事成語・慣用句の意味や内容を説明できる。2
専門の分野に関する用語を思考や表現に活用できる。2
実用的な文章(手紙・メール)を、相手や目的に応じた体裁や語句を用いて作成できる。2
報告・論文の目的に応じて、印刷物、インターネットから適切な情報を収集できる。2
収集した情報を分析し、目的に応じて整理できる。2
報告・論文を、整理した情報を基にして、主張が効果的に伝わるように論理の構成や展開を工夫し、作成することができる。2
作成した報告・論文の内容および自分の思いや考えを、的確に口頭発表することができる。2
課題に応じ、根拠に基づいて議論できる。2
相手の立場や考えを尊重しつつ、議論を通して集団としての思いや考えをまとめることができる。2
新たな発想や他者の視点の理解に努め、自分の思いや考えを整理するための手法を実践できる。2

評価割合

試験態度・発表・提出物相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力80200000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000