多読・多聴英語

科目基礎情報

学校 米子工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 多読・多聴英語
科目番号 0088 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 映画と英語とアメリカと(開文社出版)
担当教員 酒井 康宏

到達目標

特定の話題について話される英語を聴いて内容を理解できるようになる。
図書館の多読図書を利用し、できるだけ多くの英文に触れる。
英語で書かれた記事を読み、内容を理解できるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1特定の話題について話される内容を理解できる。特定の話題について話される英語を聴き、その内容を大まかに理解できる。特定の話題について話される内容を理解できない。
評価項目2多読図書を活用し、年間5万語以上読むことができる。多読図書を利用し、年間1万語以上読むことができる。多読図書を利用し、年間1万語読むことができない。
評価項目3英語で書かれた記事を読み、内容を理解できる。英語で書かれた記事を読み、何についての話かを理解できる。英語で書かれた記事を読み、何の話についてかを理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 E-1 説明 閉じる
JABEE f 説明 閉じる

教育方法等

概要:
洋画を通し、できるだけたくさんの英語に触れる。テキストを通し、英語で教養を深める。
授業の進め方・方法:
授業では洋画を字幕なしで聞いたり、シナリオとしての英語をたくさん読む。
注意点:
洋画をただ楽しみとして観るのではなく、積極的に授業に自主的に参加してほしい。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス / Last Concert 授業の進め方を理解し、多読図書の利用の仕方を理解する
2週 Last Concert(1) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
3週 Last Concert(2) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
4週 Something for Joey(1) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
5週 Something for Joey(2) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
6週 The Great Gatsby(1) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
7週 The Great Gatsby(2) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
8週 中間考査 これまでの内容を理解できる
2ndQ
9週 Nine to Five(1) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
10週 Nine to Five(2) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
11週 Flashdance(1) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
12週 Flashdance(2) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
13週 Casablanca(1) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
14週 Casablanca(2) 英語で書かれた内容を理解し、教養を深める
15週 前期末試験 これまでの内容を理解できる
16週 復習 / 映画の楽しみ方と英語のリスニング上達法(まとめ) これまでの内容を理解できる
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60000040100
基礎的能力60000040100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000