英語演習

科目基礎情報

学校 米子工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 英語演習
科目番号 0108 科目区分 一般 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 「Successful Steps for the TOEIC L&R Test : A Topic-based Approach New Edition」(成美堂)/ 配布プリント
担当教員 赤山 幸太郎

到達目標

1. TOEICテストで400点程度の得点レヴェルの語彙力・文法力を身につける。
2. TOEICテストで400点程度の得点レヴェルの読解力を身につける。
3. TOEICテストで400点程度の得点レヴェルの聴解力を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.TOEICに必要な語彙力・文法力を身につける。TOEICテストで450点以上の得点レヴェルの語彙力・文法力がついている。600 words程度の英文を5分程度で読み概要を把握できる。TOEICテストで400点程度の得点レヴェルの語彙力・文法力がついている。600 words程度の英文を5~10分程度で読み概要を把握できる。TOEICテストで350点未満の得点レヴェルの語彙力・文法力である。600 words程度の英文を10分程度では読めず、概要も把握できない。
2.TOEICに必要な読解力を身につける。TOEICテストで450点以上の得点レヴェルの英文読解力がある。英文の内容を精緻に理解できる。TOEICテストで400点程度の得点レヴェルの英文読解力がある。英文の内容をほぼ精緻に理解できる。TOEICテストで350点未満の得点レヴェルの英文読解力である。英文の内容を精緻に理解できない。
3.TOEICに必要な聴解力を身につける。TOEICテストで450点以上の得点レヴェルの会話・談話の聴解力がある。英文の内容を精緻に理解できる。TOEICテストで400点程度の得点レヴェルの会話・談話の聴解力がある。英文の内容をほぼ精緻に理解できる。TOEICテストで350点未満の得点レヴェルの会話・談話の聴解力である。英文の内容を精緻に理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 E-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語コミュニケーション能力を測定するために開発されたTOEICテストにおいて,通常会話で必要な最低限の英語力とされる400点以上のスコアに到達するために,Listening,Reading能力の向上を図る。TOEIC問題の特徴を踏まえたListening対策,および,TOEICに必要な語彙・文法・速読を含めた包括的なReading対策を行うことで,英語力を向上させる。
授業の進め方・方法:
講義と演習の組み合わせにより,1年間で「Successful Steps for the TOEIC Test 」を1冊こなす。その他,リスニング・速読の課題プリントおよび追加の問題練習プリント等を課し,さらなる聴解力・速読力・文法力の向上を促進する。TOEICの出題パターンおよび文法,読解,聴解に関する講義および学生による問題演習を中心に授業を進める。
注意点:
試験の成績を70%,平素の学習状況等(課題提出)を30%の割合で総合的に評価する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス
サイト・トランスレーションの導入
授業概要を理解できる。
サイト・トランスレーションのやり方を習得する。
2週 リスニングのメカニズム リスニングにおける注意点を理解し,リズム,音の変化(連結,同化,脱落など)のパターンに慣れる。
3週 Unit 1 Entertainment / 文型,名詞
サイト・トランスレーション(1)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
4週 Unit 1・2 Personnel / 現在形,代名詞
サイト・トランスレーション(1)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
5週 Unit 2
サイト・トランスレーション(2)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
6週 Unit 3 Office Work & Supplies / 過去形,形容詞
サイト・トランスレーション(2)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
7週 Unit 3
補足プリント
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
8週 前期中間試験 これまでの学習内容の定着状況を確認する。
2ndQ
9週 Unit 4 Office Messages / 未来表現,冠詞
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
10週 Unit 4
サイト・トランスレーション(3)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
11週 Unit 5 Eating Out / 進行形,副詞
サイト・トランスレーション(3)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
12週 Unit 5
サイト・トランスレーション(4)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
13週 Unit 6 Technology / 完了形,比較
サイト・トランスレーション(4)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
14週 Unit 6
補足プリント
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
15週 前期末試験 これまでの学習内容の定着状況を確認する。
16週 試験返却、前期の復習
前期の学習内容を振り返る。
後期
3rdQ
1週 Unit 7 Research & Merchandise Development / 助動詞,動詞
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
2週 Unit 7
サイト・トランスレーション(5)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
3週 Unit 8 Finance & Budgets / 受動態,不定詞
サイト・トランスレーション(5)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
4週 Unit 8
サイト・トランスレーション(6)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
5週 Unit 9 Purchases / 時制の一致,分詞
サイト・トランスレーション(6)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
6週 Unit 9 Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
7週 補足プリント Reading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
8週 後期中間試験 これまでの学習内容の定着を確認する。
4thQ
9週 Unit 10 Manufacturing / 主語と動詞の呼応,動名詞 Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
10週 Unit 10
サイト・トランスレーション(7)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
11週 Unit 11 Marketing & Sales / 仮定法
サイト・トランスレーション(7)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
12週 Unit 11
サイト・トランスレーション(8)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
13週 Unit 12 Travel / 平叙文,関係詞
サイト・トランスレーション(8)
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
14週 Unit 12
補足プリント
Listening SectionおよびReading Section におけるTOEIC問題の特徴を学び問題演習の対処法の基本を習得する。
15週 学年末試験 これまでの学習内容の定着状況を確認する。
16週 復習 復習

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語運用能力の基礎固め平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15

評価割合

試験課題提出合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000