到達目標
1.機械システム系の演習に取り組み,理解することができる。
2.電気・電子系の演習に取り組み,理解することができる。
3.情報システム系の演習に取り組み,理解することができる。
4.化学・バイオ系の演習に取り組み,理解することができる。
5.建築デザイン系の演習に取り組み,理解することができる。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 機械システム系の演習に取り組み,理解することができる。 | 機械システム系の演習に取り組むことができる。 | 機械システム系の演習に取り組むことができない。 |
評価項目2 | 電気・電子系の演習に取り組み,理解することができる。 | 電気・電子系の演習に取り組むことができる。 | 電気・電子系の演習に取り組むことができない。 |
評価項目3 | 情報システム系の演習に取り組み,理解することができる。 | 情報システム系の演習に取り組み,理解することができる。 | 情報システム系の演習に取り組むことができない。 |
評価項目4 | 化学・バイオ系の演習に取り組み,理解することができる。 | 化学・バイオ系の演習に取り組むことができる。 | 化学・バイオ系の演習に取り組むことができない。 |
評価項目5 | 建築デザイン系の演習に取り組み,理解することができる。 | 建築デザイン系の演習に取り組むことができる。 | 建築デザイン系の演習に取り組むことができない。 |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
有効数字、単位、単位換算の演習や数学の復習等を通して、専門科目および数理・データサイエンスを学習するために必要な数学力を養うとともに、数理的な基礎を学ぶ。
授業の進め方・方法:
下記の5つの演習(各コースの演習)を3週ずつの輪回形式で行う。
演習1:機械系の力学・設計などで用いる単位の換算や計算,ベクトルの加減算など
演習2:電気の単位,図記号,電子部品,オームの法則の演習、PC組み立て、LED点灯制御など
演習3:コンピュータの構成とオペレーティング・システム,インターネットなど
演習4:温度,質量,体積,密度,圧力などの単位換算,濃度の計算など
演習5:簡単な幾何学(三角形の相似,合同,ピタゴラスの定理など)の復習と応用(演習)
なお,質問は各担当教員が受け付ける。(受付時間等については,授業中に周知する。)
注意点:
各演習を20点満点で小テストにて評価し,その総計を当該科目の評価点とする。
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
ガイダンス(スケジュール,評価方法など) 演習(1組:演習1,2組:演習2,3組:演習3,4組:演習4,5組:演習5) |
機械系の力学・設計などで用いる単位の換算や計算,ベクトルの加減算などの演習に取り組むことができる。 電気の単位,図記号,電子部品,オームの法則、PC組み立て、LED点灯制御の演習に取り組むことができる。 コンピュータプログラミングと2次元座標認識,論理演算,音と周波数の関係などの演習に取り組むことができる。 温度,質量,体積,密度,圧力などの単位換算,濃度の計算などの演習に取り組むことができる。 簡単な幾何学(三角形の相似,合同,ピタゴラスの定理など)の演習に取り組むことができる。
|
2週 |
演習(1組:演習1,2組:演習2,3組:演習3,4組:演習4,5組:演習5) |
同上
|
3週 |
演習(1組:演習1,2組:演習2,3組:演習3,4組:演習4,5組:演習5) |
同上
|
4週 |
演習(1組:演習2,2組:演習3,3組:演習4,4組:演習5,5組:演習1) |
同上
|
5週 |
演習(1組:演習2,2組:演習3,3組:演習4,4組:演習5,5組:演習1) |
同上
|
6週 |
演習(1組:演習2,2組:演習3,3組:演習4,4組:演習5,5組:演習1) |
同上
|
7週 |
演習(1組:演習3,2組:演習4,3組:演習5,4組:演習1,5組:演習2) |
同上
|
8週 |
演習(1組:演習3,2組:演習4,3組:演習5,4組:演習1,5組:演習2) |
同上
|
4thQ |
9週 |
演習(1組:演習3,2組:演習4,3組:演習5,4組:演習1,5組:演習2) |
同上
|
10週 |
演習(1組:演習4,2組:演習5,3組:演習1,4組:演習2,5組:演習3) |
同上
|
11週 |
演習(1組:演習4,2組:演習5,3組:演習1,4組:演習2,5組:演習3) |
同上
|
12週 |
演習(1組:演習4,2組:演習5,3組:演習1,4組:演習2,5組:演習3) |
同上
|
13週 |
演習(1組:演習5,2組:演習1,3組:演習2,4組:演習3,5組:演習4) |
同上
|
14週 |
演習(1組:演習5,2組:演習1,3組:演習2,4組:演習3,5組:演習4) |
同上
|
15週 |
演習(1組:演習5,2組:演習1,3組:演習2,4組:演習3,5組:演習4) |
同上
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 小テスト | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | レポート | 合計 |
総合評価割合 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |