到達目標
・べき関数・分数関数・無理関数の性質を理解し、グラフが描けて方程式や不等式を解くことができる。
・三角関数の性質を理解し、グラフが描けて方程式や不等式を解くことができる。
・指数関数や対数関数の性質を理解し、グラフが描けて方程式や不等式を解くことができる。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
三角関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決ができる | 三角関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決ができる | 三角関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決がある程度できる | 三角関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決ができない |
指数関数・対数関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決ができる | 指数関数・対数関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決ができる | 指数関数・対数関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決がある程度できる | 指数関数・対数関数について、性質の理解、計算、グラフ描写、方程式・不等式解決ができない |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
三角関数の定義、三角関数の性質、加法定理とその応用、三角形の性質、関数とグラフ、指数関数、対数関数について学習する.
授業の進め方・方法:
教科書を中心に講義を進め、教科書、問題集の問を割り当て、板書による添削を行う.質問は随時受け付ける.なお、担当教員以外に質問しても良い.
注意点:
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
修学ガイダンス 鋭角の三角比 |
鋭角の三角比の定義を理解し、その値を求めることができる
|
2週 |
鈍角の三角比 |
鈍角の三角比の定義を理解し、その値を求めることができる
|
3週 |
三角形への応用 |
正弦定理、余弦定理、面積の公式を理解し、利用できる
|
4週 |
一般角 |
一般角の意味を理解できる
|
5週 |
一般角の三角関数 |
一般角の三角関数の値を求めることができる
|
6週 |
孤度法 |
孤度法による角の大きさの表し方を理解し、孤度法で表された三角関数の値を求めることができる
|
7週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
8週 |
前期中間試験 |
|
2ndQ |
9週 |
三角関数の性質 |
三角関数の性質を理解できる
|
10週 |
三角関数のグラフ |
三角関数のグラフがかける
|
11週 |
グラフの拡大・縮小 |
グラフの拡大・縮小を理解できる
|
12週 |
三角関数の方程式 |
三角方程式を解く事ができる
|
13週 |
三角関数の不等式 |
三角不等式を解く事ができる
|
14週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
15週 |
前期期末試験 |
|
16週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
加法定理 |
加法定理を理解し、利用することができる
|
2週 |
加法定理の応用1 |
加法定理から導出される公式を理解し、利用することができる
|
3週 |
加法定理の応用2 |
加法定理から導出される公式を理解し、利用することができる
|
4週 |
累乗根 |
累乗根の意味を理解し、計算をする事ができる
|
5週 |
指数の拡張 |
指数の拡張ができ、計算をする事ができる
|
6週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
7週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
8週 |
後期中間試験 |
|
4thQ |
9週 |
指数関数 |
指数関数のグラフがかけ、指数の方程式、不等式を解くことができる
|
10週 |
対数 |
対数の定義を理解し、対数の計算をすることができる
|
11週 |
対数関数 |
対数関数のグラフがかけ、対数の方程式、蓋等式を解くことができる
|
12週 |
常用対数 |
常用対数の意味を理解し、利用することができる
|
13週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
14週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
15週 |
学年末試験 |
|
16週 |
問題演習 |
これまでの学習内容を理解し、与えられた問題を解ける
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
基礎的能力 | 数学 | 数学 | 数学 | 累乗根や指数法則を利用した計算ができる。 | 3 | 後4,後5 |
指数関数の性質及びグラフを理解し、指数関数を含む方程式・不等式を解くことができる。 | 3 | 後9 |
対数の性質を理解し、対数の計算ができる。 | 3 | 後10 |
対数関数の性質及びグラフを理解し、対数関数を含む方程式・不等式を解くことができる。 | 3 | 後11 |
角を弧度法で表現することができる。 | 3 | 前6 |
鋭角の三角比及び一般角の三角関数の値を求めることができる。 | 3 | 前1,前2,前5 |
三角関数の性質及びグラフを理解し、三角関数を含む方程式・不等式を解くことができる。 | 3 | 前9,前10,前11,前12,前13 |
加法定理を利用できる。 | 3 | 後1,後2,後3 |
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 70 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 100 |
基礎的能力 | 70 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |