英語総合演習

科目基礎情報

学校 米子工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 英語総合演習
科目番号 0064 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 総合工学科(化学・バイオコース) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Edulinx 総合英語コース8(50レッスン)
担当教員 青砥 正彦,遠藤 香菜子,佐々木 恭子

到達目標

1. 様々な場面での会話を的確に聞き取る能力を養う
2. 英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
3. 英文を素早く、的確に理解できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1様々な場面での会話を的確に聞き取ることができる。様々な場面での会話をおおむね聞き取ることができる。様々な場面での会話を聞き取ることができない。
評価項目2英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力をみにつける。 英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力をある程度みにつける英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力が不足している。
評価項目3英文の内容を正確に理解できる。英文の内容をほぼ正確に理解できる。英文の内容をほとんど理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 E 説明 閉じる

教育方法等

概要:
3年生までで学習した英語の文法や語彙を基礎として、さらに英語の理解と運用の幅を広げるための演習をする。
授業の進め方・方法:
各自が所有するノートパソコンとイヤホンを毎回持参すること。授業では、リスニングとリーディングのレッスンを毎回1レッスンずつ進めていく。受講する学生は、配布される冊子に、授業で学んだ英語表現をまとめたり、間違えた問題や学習した内容を書き留めたりする。各レッスンの最後には、学んだ内容が定着しているかどうか確認するためのテストがあり、そこでの初回受験スコアが成績に反映される。また、年度末の後期期末試験では、TOEICの模擬テストを全員が受験する。
注意点:
授業を欠席した場合、授業から2週間以内にレッスンに取り組むものとする。(2週間経過した場合、取り組めない設定になっているため)

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・レベルチェックテスト 学習方法と英語力の確認
2週 TOEIC演習・リスニングレッスン1・リーディングレッスン1
様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
3週 TOEIC演習・リスニングレッスン2・リーディングレッスン2 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
4週 TOEIC演習・リスニングレッスン3・リーディングレッスン3 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
5週 TOEIC演習・リスニングレッスン4・リーディングレッスン4 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
6週 TOEIC演習・リスニングレッスン5・リーディングレッスン5 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
7週 TOEIC演習・リスニングレッスン6・リーディングレッスン6 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
8週 (前期中間試験) (定期試験は実施しません)
2ndQ
9週 TOEIC演習・リスニングレッスン7・リーディングレッスン7
様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
10週 TOEIC演習・リスニングレッスン8・リーディングレッスン8 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
11週 TOEIC演習・リスニングレッスン9・リーディングレッスン9 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
12週 TOEIC演習・リスニングレッスン10・リーディングレッスン10 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
13週 TOEIC演習・リスニングレッスン11・リーディングレッスン11 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
14週 TOEIC演習・リスニングレッスン12・リーディングレッスン12 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
15週 (前期期末試験) (定期試験は実施しません)
16週 TOEIC全員受験

後期
3rdQ
1週 TOEIC演習・リスニングレッスン13・リーディングレッスン13 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
2週 TOEIC演習・リスニングレッスン14・リーディングレッスン14 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
3週 TOEIC演習・リスニングレッスン15・リーディングレッスン15 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
4週 TOEIC演習・リスニングレッスン16・リーディングレッスン16 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
5週 TOEIC演習・リスニングレッスン17・リーディングレッスン17 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
6週 TOEIC演習・リスニングレッスン18・リーディングレッスン18 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
7週 TOEIC演習・リスニングレッスン19・リーディングレッスン19 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
8週 (後期中間試験) (定期試験は実施しません)
4thQ
9週 TOEIC演習・リスニングレッスン20・リーディングレッスン20 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
10週 TOEIC演習・リスニングレッスン21・リーディングレッスン21 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
11週 TOEIC演習・リスニングレッスン22・リーディングレッスン22 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
12週 TOEIC演習・リスニングレッスン23・リーディングレッスン23 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
13週 TOEIC演習・リスニングレッスン24・リーディングレッスン24 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
14週 TOEIC演習・リスニングレッスン25・リーディングレッスン25 様々な場面での会話を的確に聞き取り、速やかに応答する能力を養うとともに、英文を素早く的確に読み取るための語彙力、文法力を高める
15週 後期期末試験(TOEIC模擬テスト)
16週 今までの学習内容のまとめ これまでの内容を理解することができる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学英語英語中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3後16
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3後16
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3

評価割合

試験課題平均スコア提出物その他合計
総合評価割合3050101000100
基礎的能力3050101000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000