現代社会基礎1

科目基礎情報

学校 松江工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 現代社会基礎1
科目番号 0003 科目区分 / 必履修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 : 1
開設学科 人文科学科・数理科学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 公共(帝国書院)、クローズアップ公共2023(第一学習社)、公共ノート(帝国書院)
担当教員 和田 宏尚,鳥谷 智文

到達目標

現代の諸課題についての基礎事項や理論について理解する。
現実社会の諸課題の解決に向けて,選択・判断の手掛かりとなる考え方について理解する。
現代社会に生きる人間としての在り方生き方についての自覚や,各国が相互に主権を尊重し,各国民が協力し合うことの大切さについての自覚などを深める。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1現代の諸課題についての基礎事項について十分理解できる。現代の諸課題についての基礎事項について理解できる。現代の諸課題についての基礎事項について理解できない。
評価項目2現実社会の諸課題の解決に向けて,選択・判断の手掛かりとなる考え方について十分理解できる。現実社会の諸課題の解決に向けて,選択・判断の手掛かりとなる考え方について理解できる。現実社会の諸課題の解決に向けて,選択・判断の手掛かりとなる考え方について理解できない。
評価項目3現代社会に生きる人間としての在り方生き方についての自覚を十分深められる。現代社会に生きる人間としての在り方生き方についての自覚を深められる。現代社会に生きる人間としての在り方生き方についての自覚を深められない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 G2 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 G7 説明 閉じる

教育方法等

概要:
人間と社会の在り方についての基礎的見方・考え方を学び,現代の諸課題について触れ,広い視野に立ち,グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な社会の有為な形成者に必要資質・能力を育成することを目指す。現代社会概論1では、青年心理、宗教、思想、倫理、日本国憲法、人権について学習する。
 授業では適宜、課題を課すので期限を厳守すること。
授業の進め方・方法:
[予習]:教員の指示に従い、該当する範囲に関して必ず予習を行い授業に臨むこと。
[授業]:個々の事象の間の因果関係と、歴史の流れを理解する。
     学習したことについて、現実社会で起こっている出来事と関連させて考察する。
[復習]:授業内容をもとにして事象・歴史の流れを確認し、課題(教科書準拠整理作業ノート)等で補足する。
・事象の意味や歴史の流れについては授業で説明するので、ノート等にまとめておき、重要な事項については説明ができるようにすること。
・授業方法等に関しては各担当教員の指示に従うこと。課題に関して、授業で扱った部分については復習として、扱っていない部分については教科書や資料集などを読み取り組むこと。
注意点:
・定期試験80%、提出物等20%で評価する(提出状況と内容により採点)。授業はもちろん課題にも真摯に取り組み、担当教員の指示に従い期限を守って必ず提出すること。
・全体の50%以上の得点をもって合格とする。
・再評価試験(あるいはレポート)は実施する(ただし、課題等の提出物を全て提出し合格していることを受験の条件とする)。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 教科書p4-5ガイダンス
教科書p8-9現代社会の状況
当該内容について理解する
2週 教科書p10-13青年期のとらえ方、悩みと解決方法 当該内容について理解する
3週 教科書p14-17ジェンダー(、学ぶこと) 当該内容について理解する
4週 教科書p24-27宗教、日本の思想 当該内容について理解する
5週 教科書p32-35古代ギリシャの思想、古代中国の思想 当該内容について理解する
6週 教科書p36-39近代西洋の思想(、現代の思想) 当該内容について理解する
7週 教科書p44-45近代立憲主義の原理と展開
教科書p50-51日本国憲法
当該内容について理解する
8週 教科書p52-53平等権 当該内容について理解する
2ndQ
9週 中間試験
10週 試験返却
教科書p54-57自由権
当該内容について理解する
11週 教科書p84-87司法の役割、刑事裁判 当該内容について理解する
12週 教科書p58-61社会権(、様々な人権) 当該内容について理解する
13週 教科書p172-175労働者の権利、労働問題 当該内容について理解する
14週 教科書p178-181社会保障の役割、課題 当該内容について理解する
15週 期末試験
16週 試験返却
現代社会の諸課題を考える
当該内容について理解する

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学社会公民的分野人間の生涯における青年期の意義と自己形成の課題を理解し、これまでの哲学者や先人の考え方を手掛かりにして、自己の生き方および他者と共に生きていくことの重要性について考察できる。3
自己が主体的に参画していく社会について、基本的人権や民主主義などの基本原理を理解し、基礎的な政治・法・経済のしくみを説明できる。3
現代社会の考察現代社会の特質や課題に関する適切な主題を設定させ、資料を活用して探究し、その成果を論述したり討論したりするなどの活動を通して、世界の人々が協調し共存できる持続可能な社会の実現について人文・社会科学の観点から展望できる。3

評価割合

試験提出物等合計
総合評価割合8020100
基礎的能力8020100
専門的能力000
分野横断的能力000