実践英語コミュニケーション2

科目基礎情報

学校 松江工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 実践英語コミュニケーション2
科目番号 0009 科目区分 一般 / 必履修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 人文科学科・数理科学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 『Ready to Present: A Guide to Better Presentations』(National Geographic Learning)
担当教員 川上 サマンサ

到達目標

①Expand vocabulary and phrases to express opinions and make presentations providing supporting details.
②Write basic, cohesive paragraphs with logical structure and flow.
③Improve pronunciation, focusing on individual sounds, intonation, and basic stress.
④Gain knowledge of basic skills including using machine translation and PowerPoint.
⑤Develop presentation skills including eye contact, posture, gestures, and key-word emphasis.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1Able to express opinions with sufficient supporting details. 十分な裏付けのある意見を述べることができる。Able to express opinions with adequate supporting details. 十分な補足情報とともに意見を述べることができる。 Not able to express opinions with adequate supporting details. 十分な裏付けのある意見を述べることができない。
評価項目2Able to understand and apply basic skills learned in the course. コースで学んだ基本的なスキルを理解し、適用できる。Able to understand the basic skills learned in the course. コースで学んだ基本的なスキルを理解できる。 Not able to understand the basic skills learned in the course. コースで学んだ基本的なスキルを理解できない。
評価項目3Able to make sounds studied correctly and be easily understood. 正しく学習した、簡単に理解できる音を出すことができる。Able to make most sounds studied correctly and can be understood. ほとんどの音を正確に学習し、理解することができます。Not able to make sounds correctly and is difficult to understand. 正しく発音できず、聞き取りにくい。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 G3 説明 閉じる
全学科共通 G3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
The primary focus of this course is spoken English focusing on building vocabulary and practical phrases used to express opinions and make presentations on a variety of topics. Students will develop practical skills to help them improve their overall academic abilities. Students will also learn how to make English sounds correctly and learn about English stress and intonation. Students will work together providing peer support to improve their presentation content.
このコースの主な焦点は、意見を表明し、さまざまなトピックについてプレゼンテーションを行うために使用される語彙と実用的なフレーズを構築することに焦点を当てたスピーキング英語です。 学生は、総合的な学力の向上に役立つ実践的なスキルを開発します。 学生はまた、英語の音を正しく発音する方法を学び、英語のストレスとイントネーションについて学びます。 学生は、プレゼンテーションの内容を改善するためにピア サポートを提供しながら協力します。
授業の進め方・方法:
Midterm exam 20%. Final exam 20%. Paragraphs and mini presentations 30%. Final presentation 20%. Weekly vocabulary quizzes 10%.
中間試験20%、 期末試験20%、 段落とミニ プレゼンテーション 30%、 最終プレゼンテーション 20%、 毎週の語彙クイズは 10% 。
Global Commons Events EXTRA CREDIT: You can get 1 point of extra credit for each Global Commons event you attend (maximum of 5 points).
エクストラ・クレジット: 参加するグローバル・コモンズ・イベントごとに 1 ポイントのエクストラ・クレジットを獲得できます (最大 5 ポイント)。
注意点:
All students, regardless of ability, are expected to actively participate in class and do their assignments well and in a timely manner.
In this course, we will use Microsoft Teams.
すべての生徒は、能力に関係なく、クラスに積極的に参加し、課題を適切かつタイムリーに行うことが期待されています。
このコースでは、Microsoft Teams を使用します。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 Skill: Self-Introduction “Elevator Pitch” Short, targeted self-introduction
2週 Discussion: Biography (Unit 5) Transition words
Verb tenses: past, present, future
3週 Presentation Topic: Biography (Unit 5) Stressing key words
Saying numbers and years
4週 Discussion: Story (Unit 6) Sequencing language
Past tense
Story arc
5週 Presentation Topic: Story (Unit 6) Stressing key words
Gestures
6週 Discussion: Machine Translation Critical thinking about accuracy
7週 Discussion: Chat GPT Critical thinking about usage
8週 Midterm Exams *No regular lesson*
4thQ
9週 Presentation Topic: AI & Language Learning Supporting details
10週 Discussion: Solving Problems (Unit 7) Critical thinking skills
11週 Presentation Topic: Solving Problems (Unit 7) Review researching and visual aids
Call for action
12週 Work on Final Presentation Review researching and visual aids
Groups decide on topic and who will do what
Work on writing script and making slides
13週 Work on Final Presentation Practice talking about visual aids
Continue to work on writing script and making slides
14週 Final Group Presentations Give final group presentation
15週 Final Exams *No regular lesson*
16週 Return exams and review semester Return exams and review semester

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3
英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。3
英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3
工学基礎グローバリゼーション・異文化多文化理解グローバリゼーション・異文化多文化理解それぞれの国の文化や歴史に敬意を払い、その違いを受け入れる寛容さが必要であることを認識している。3
様々な国の生活習慣や宗教的信条、価値観などの基本的な事項について説明できる。3
異文化の事象を自分たちの文化と関連付けて解釈できる。3

評価割合

Tests & QuizzesPresentations合計
総合評価割合5050100
基礎的能力5050100
専門的能力000
分野横断的能力000