| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 最低限の到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安(不可) |
評価項目1 | 教科書で扱う英語表現を使って,工学基礎内容を文レベルで表現することができる。 | 教科書で扱う英語表現を使って,工学基礎内容を文レベルで表現することが概ねできる。 | 教科書で扱う英語表現を使って,工学基礎内容を文レベルで必要最低限表現することができる。 | 教科書で扱う英語表現を使って,工学基礎内容を文レベルで表現することができない。 |
評価項目2 | DataBase4800の70%以上の語彙の意味がわかる。 | DataBase4800の65%以上の語彙の意味がわかる。 | DataBase4800の60%以上の語彙の意味がわかる。 | DataBase4800の60%以上の語彙の意味がわからない。 |
評価項目3 | 基礎的な英文法や構文を用いて,自分の意思や感情を文レベルで表現することができる。 | 基礎的な英文法や構文を用いて,自分の意思や感情を文レベルで表現することがある程度できる。 | 基礎的な英文法や構文を用いて,自分の意思や感情を文レベルで必要最低限表現することができる。 | 基礎的な英文法や構文を用いて,自分の意思や感情を文レベルで表現することができない。 |
評価項目4 | 自然なスピードで読まれる英語の概要や必要な情報を正確に聞き取ることができる。 | 自然なスピードで読まれる英語の概要や必要な情報を聞き取ることができる。 | 自然なスピードで読まれる英語の概要や必要な情報を概ね聞き取ることができる。 | 自然なスピードで読まれる英語の概要や必要な情報を聞き取ることができない。 |
評価項目5 | 日本語を介さずに理解できる英文を、WPM140以上の速さで読むことができる。 | 日本語を介さずに理解できる英文を、WPM120以上の速さで読むことができる。 | 日本語を介さずに理解できる英文を、WPM100以上の速さで読むことができる。 | 日本語を介さずに理解できる英文を、WPM100以上の速さで読むことができない。 |