電気・電子工学

科目基礎情報

学校 松江工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 電気・電子工学
科目番号 0024 科目区分 専門 / 必履修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 堀 桂太郎,電子回路マジわからんと思ったときに読む本
担当教員 齊藤 陽平

到達目標

・回路図を読める
・構成部品についての基礎知識がある
・基礎的な計算が理解できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1回路図を正しく読める回路図を読める回路図を読めない
評価項目2電気・電子回路を構成する部品の基礎知識が正しくある電気・電子回路を構成する部品の基礎知識がある電気・電子回路を構成する部品の基礎知識がない
評価項目3電気回路全般の基礎的な計算について正しく理解している電気回路全般の基礎的な計算について理解している電気回路全般の基礎的な計算について理解していない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 M1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
メカトロニクス機器を動かすための電気・電子回路の基礎知識について講義を行う.工作機械・ロボットなど,モータを動力源としたメカトロニクス機器は,電子デバイスを伴う回路によってコントロールされている.授業では,機械工学の基礎的知識をもっと学生を対象に,マイクロコンピュータを用いたメカトロニクス機器に必要な電気・電子回路の知識を講義し,メカトロニクス機器を利用及び設計する際に必要な基礎能力を身に着けることを目標とする.
授業の進め方・方法:
中間成績または期末成績が50点以上,かつ,中間成績(中間試験)+期末成績(期末試験)の得点が120点以上(200点満点)を合格とする。最終評価は得点×0.5として60点以上を合格とする。
注意点:
学修単位科目であり,1回の講義(90分)あたり180分以上の予習復習をしているものとして講義・演習を進めます。
授業に出て、しっかりと勉強してください。ものづくりに必要な知識を講義します。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 電気回路の基礎・交流と直流 電気回路の基礎計算ができる
2週 キルヒホッフの法則・電力と仕事 電気回路の基礎計算ができる
3週 電気用図記号と回路図 回路図の基礎的な読み書きができる
4週 抵抗・コンデンサ・インダクタンス 直流回路の基礎計算ができる
5週 インピーダンスと交流回路 交流回路の基礎計算ができる
6週 半導体とは 半導体の基礎が理解できる
7週 トランジスタとは トランジスタについて基礎が理解できる
8週 中間試験 これまでの内容が理解できる
2ndQ
9週 FETとサイリスタ FETやサイリスタといった半導体部品の基礎が理解できる
10週 集積回路・オペアンプ オペアンプの計算が理解できる
11週 センサ・増幅の基礎 センサの利活用・増幅の基礎が理解できる
12週 様々な増幅回路 増幅回路の基礎計算ができる
13週 発振とフィルタ 発振の原理が理解できる
14週 論理回路の基礎 論理回路の基礎計算ができる
15週 期末試験 これまでの内容が理解できる
16週 まとめ・A/D,D/A変換 アナログ・ディジタルの値の相互変換が理解できる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野電気回路電荷と電流、電圧を説明できる。4
オームの法則を説明し、電流・電圧・抵抗の計算ができる。4
キルヒホッフの法則を用いて、直流回路の計算ができる。4
合成抵抗や分圧・分流の考え方を用いて、直流回路の計算ができる。4
ブリッジ回路を計算し、平衡条件を求められる。4
電力量と電力を説明し、これらを計算できる。4
正弦波交流の特徴を説明し、周波数や位相などを計算できる。4
平均値と実効値を説明し、これらを計算できる。4
正弦波交流のフェーザ表示を説明できる。4
R、L、C素子における正弦波電圧と電流の関係を説明できる。4
瞬時値を用いて、交流回路の計算ができる。4
フェーザ表示を用いて、交流回路の計算ができる。4
インピーダンスとアドミタンスを説明し、これらを計算できる。4
キルヒホッフの法則を用いて、交流回路の計算ができる。3
合成インピーダンスや分圧・分流の考え方を用いて、交流回路の計算ができる。3
重ねの理を用いて、回路の計算ができる。4
網目電流法を用いて回路の計算ができる。4
節点電位法を用いて回路の計算ができる。4
テブナンの定理を回路の計算に用いることができる。4

評価割合

試験合計
総合評価割合100100
基礎的能力00
専門的能力100100
分野横断的能力00