日本語作文

Course Information

College Tsuyama College Year 2019
Course Title 日本語作文
Course Code 0019 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Integrated Science and Technology Advanced Science Program Student Grade 1st
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 門脇薫『みんなの日本語 初級(第2版)やさしい作文』、スリーエーネットワーク、2018年9月ボイクマン総子、『ストーリーで覚える漢字300 英語・インドネシア語・タイ語・ベトナム語版』、くろしお出版、2008年11月ボイクマン総子、『ストーリーで覚える漢字Ⅱ301~500 英語・インドネシア語・タイ語・ベトナム語版』、くろしお出版、2012年8月岩崎陽子、『ストーリーで覚える漢字300 ワークブック』、くろしお出版、2015年6月
Instructor WATANABE Tomomi,SUGIYAMA Akira,EHARA Yumiko

Course Objectives

【学習目的】
 授業の際に紹介された言葉や四字熟語を理解し、運用できるようになり日本語で論旨明快な文章を書くことができる能力を養う。また、読み手が分かりやすい字を書き、文章中に適度に漢字や四字熟語などを組み込むことができるようになることも目標のひとつである。

【目標】
1.分かりやすい文字が書けるようになる。
2.初・中級レベルの漢字の読み書きができるようになる。
3.日本語の文章で自分の考えを表現することができるようになる。
4.日本語の文章を読み、書き手の意図を理解することができるようになる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
評価項目1論旨明快な文章を日本語で書くことができる。日本語で文章を書くことができる。書かれた文章の意図を読み手がくみ取ることができない。
評価項目2初・中級レベルの漢字や熟語などを適度にまじえ、日本語の文章を書くことができる。初・中級レベルの漢字や熟語などを少しまじえ、日本語の文章を書くことができる。初・中級レベルの漢字や熟語などを使用することができない。
評価項目3読み手が読みやすい整った文字で文章を書くことができる。読み手が読める文字で文章を書くことができる。読み手が解読に困難を感じるような文字でしか文章を書くことができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
 1年次留学生を対象とした日本語の作文の授業である。
 日本語で文章を書く力を養い、将来的にはレポートや前景横断演習などの報告で日本語の理論的な文章を書くことができるようになるよう、少しずつ難易度をあげながら課題に取り組んでいく。また、日常生活や授業を受ける際に理解しておくべき漢字や熟語表現についても学び、それらを使って整った文章が書けるようになるよう練習を重ねていく。
Style:
 常用漢字や初・中級レベルで理解が求められる熟語、ことわざについて学ぶ。
 前期は教科書を使って、日本語作文に取り組んでいくが、後期からは教師が準備したトピックについて調べ、理解したのちに、自分の考えを文章化する訓練も適宜取り入れながら、日本語文章作成能力を養っていく。
 読み手が読みやすい整った文字を書くことができるよう、授業時間や歩行の時間などを利用し、訓練を重ねていく。
Notice:
 受講生の状況によって、テキストや授業内容を変更する可能性がある。
 前期・後期の試験結果(80%)、課題(10%)、出席状況(10%)で総合評価を確定する。
 60点以上を合格とし、必要に応じて再試験を実施する。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ユニット1 自己紹介 自分のことを分かりやすい日本語の文章で表現することができる。
2nd ユニット2 わたしの部屋 自分の部屋にあるもの、様子について日本語の文章で表現することができる。
3rd ユニット3 わたしの国・町 とりたての「は」を使って、自分の国や故郷の街について紹介することができる。
4th ユニット4 わたしの家族 複文で自分の家族について紹介する。
5th ユニット5 週末 週末の過ごし方などを日本語の文章で表現することができる。
6th ユニット6 はがき はがきの書き方、出し方を学ぶ。
7th ユニット7 プレゼント 過去の描写について学ぶ。どのようなものか詳しく表現することができる。
8th (前期中間試験)
2nd Quarter
9th 中間試験の返却とフィードバック
10th ユニット8 旅行 「まず」、「つぎに」などの言葉を使って希望や予定について表現することができる。
11th ユニット9 もしわたしが二人いたら 「もし」や「たとえば」という言葉を使って表現することができるようになる。
12th ユニット10 趣味 複文を使って自分の趣味について詳しく相手に説明することができる。
13th ユニット11 楽しい1日 1日の出来事を日本語で詳しく表現でき、理由について表現できるようになる。
14th ユニット12 日本でびっくりしたこと 前置きの「が」について理解し、ある状況とその時の自分の気持ちを伝えることができるようになる。
15th (前期期末試験)
16th 期末試験の返却とフィードバック
2nd Semester
3rd Quarter
1st ユニット13 わたしの夢 将来の展望を理由を交え、説明できるようになる。
2nd ユニット14 隣の人にひとこと 相手に意見や提案ができるようになる。
3rd ユニット15 手紙 手紙の書き方、出し方について学ぶ。
4th ユニット16 ごみ:国との比較(1) 情報を調べ、いくつかの情報を比較し、自分の意見を述べることができるようになる。
5th ユニット17 交通:国との比較(2) 情報を調べ、いくつかの情報を比較し、自分の意見を述べることができるようになる。
6th ユニット18
スマートフォン 必要?不必要?
自分の意見とその理由を相手に分かりやすく伝えることができるようになる。
7th ユニット19
わたしの周りの最近のニュース
状況を説明し、自分の意見を伝えることができるようになる。
8th (後期中間試験)
4th Quarter
9th 中間試験の返却とフィードバック
10th ユニット20 わたしの国の有名な人 情報を調べ、相手に内容を説明できるようになる。
11th 教師作成資料 情報を調べ、いくつかの情報を比較し、自分の意見を述べることができるようになる。
12th 教師作成資料 情報を調べ、いくつかの情報を比較し、自分の意見を述べることができるようになる。
13th 教師作成資料 情報を調べ、いくつかの情報を比較し、自分の意見を述べることができるようになる。
14th 教師作成資料 情報を調べ、いくつかの情報を比較し、自分の意見を述べることができるようになる。
15th (後期期末試験)
16th 期末試験の返却とフィードバック

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000