英語Ⅲ

Course Information

College Tsuyama College Year 2018
Course Title 英語Ⅲ
Course Code 0048 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Integrated Science and Technology Advanced Science Program Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 教科書:NEW STREAN English Communication II (増進堂)  FIRST TIME TRAINER FOR THE TOEIC TEST(センゲージラーニング)  参考書:辞書(電子辞書可) ハンドアウト(A4,A3サイズのプリント)を閉じるためのフォルダーも必要。
Instructor

Course Objectives

学習目的:4技能(聴き・読み・書き・話す)をバランスよく養成する。

到達目標:
1・英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を身につけ,自分や身近なことについて理解したり伝えたりすることができる。
2・高等学校指導要領に示されているレベルの文法事項や構文語彙を習得しコミュニケーションに利用することができる。
3・英文を正しい区切りやイントネーションで音読することができる。
4・本文の要旨を英語または日本語でまとめることができる。
◎5・ミュニケーションツールとしての口述,記述,図表などの特徴をあげることができる。

Rubric

不可
評価項目1英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を身につけ,自分や身近なことについて理解したり伝えたりすることが十分できる。英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を身につけ,自分や身近なことについて理解したり伝えたりすることができる。英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を身につけ,自分や身近なことについて理解したり伝えたりすることが最低限できる。英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を身につけ,自分や身近なことについて理解したり伝えたりすることができない。
評価項目2高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文語彙を習得しコミュニケーションに利用することが十分できる。高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文語彙を習得しコミュニケーションに利用することができる。高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文語彙を習得しコミュニケーションに利用することが最低限できる。高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文語彙を習得しコミュニケーションに利用することができない。
評価項目3英文を正しい区切りやイントネーションで音読することが十分できる。英文を正しい区切りやイントネーションで音読することができる。英文を正しい区切りやイントネーションで音読することが最低限できる。英文を正しい区切りやイントネーションで音読することができない。
評価項目4本文の趣旨を英語または日本語でまとめることが十分できる。本文の趣旨を英語または日本語でまとめることができる。本文の趣旨を英語または日本語でまとめることが最低限できる。本文の趣旨を英語または日本語でまとめることができない。
評価項目5コミュニケーションツールとしての口記、記述、図表などを理解し、特徴をあげることが十分できる。コミュニケーションツールとしての口記、記述、図表などを理解し、特徴をあげることができる。コミュニケーションツールとしての口記、記述、図表などを理解し、特徴をあげることが最低限できる。コミュニケーションツールとしての口記、記述、図表などを理解し、特徴をあげることができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
一般・専門の別:一般 学習の分野:英語

必修・必履修・履修・履修選択・選択の別:必履修

基礎となる学問分野:英語学・英米 / 英語圏文学・言語学・音声学

学科学習目標との関連:本科目は「①教養豊かな実践的人間力の養成」,「⑤グローバルな視点と社会性の養成」,「⑦コミュニケーション力・プレゼンテーション力の育成」に相当する科目である。

技術者教育プログラムとの関連:本科目が主体とする学習・教育到達目標は「(F)コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力の育成」であるが,付随的には「(B)地球的視野に立った人間性の育成」に関与する。

授業の概要:検定教科書の様々な分野の英文を用いて,内容理解をおこなったうえで,音読や簡単な作文といったアウトプット(話す・書く)活動を実施する。また,その基盤となるインプット(語彙・文法力)活動を実施する。
Style:
授業の方法:英語を読む,聞く,書く活動を中心に行う。また,TOEIC-IP問題を解いて解答解説を行う。

成績評価方法:前期中間試験から後期中間試験までは,定期試験の結果を平均して評価する(50%)。定期試験の結果に加え,平素の課題・自己評価など(50%)を総合して成績評価をおこなう。年度末の成績評価は,後期末試験まで加え,上記の方法で算出された結果を90%に換算し,TOEIC-IP Testの結果を10%加えて評価する。試験には教科書・ノートの持込みを許可しない。場合によっては再試験を実施する。
Notice:
履修上の注意:本科目は学年の課程修了のために履修が必須である。

履修のアドバイス:授業のための予習復習をするとともに,できるだけ多くの語彙を覚えること。授業には必ず辞書を持参授業のための予習復習をするとともに,できるだけ多くの語彙を覚えること。授業には必ず辞書を持参すること(電子辞書も可)。

基礎科目:英語I(1年),英語表現I(1),英語II(2),英語表現II(2)

関連科目:英語IV(4),国際英語論I(4),国際英語論II(4),英語V(5)

受講上のアドバイス:積極的に授業に参加すること。講義ならびに音読や英作文の活動は,運用能力向上のための基礎となる。そのため,必ず,毎回、教科書・フォルダー・辞典(英和・和英、または電子辞書)を持参し,予習や復習、課題に取り組んだうえで授業に臨み,理解を深めてほしい。後期中間試験後(予定)に実施されるTOEIC-IP Testを必ず受験すること。また課ごとのリスニング課題だけでなく,音声教材を活用してリスニング力の向上に努めてほしい。
遅刻について:授業開始5分すぎての入室は欠課扱いとする。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 前期ガイダンス 1年間の学習方法について理解し、学習計画の見通しを立てられる
2nd Chapter 7 GET READY
TOEIC Unit1 
課を通しての文法事項の概要を理解する。TOEICのShoppingに関わる語彙とリスニング問題が解ける
3rd Chapter 7  Part1
TOEIC Unit1
本文理解ができる。TOEICのShoppingに関わる文法と読解問題が解ける
4th Chapter 7  Part2
TOEIC Unit2
本文理解ができる。TOEICのDaily Lifeに関わる語彙とリスニング問題が解ける
5th Chapter 7 Part3
TOEIC Unit2 
本文理解ができる。TOEICのDaily Lifeに関わる文法と読解問題が解ける
6th Chapter 7 Part4
TOEIC Unit3
本文理解ができる。TOEICのTransportationに関わる語彙とリスニング問題が解ける
7th Chapter 7 Review
TOEIC Unit3 
課を通してのまとめができる。TOEICのTransportationに関わる文法と読解問題が解ける
8th 前期中間試験 学習内容の習熟度が確認できる
2nd Quarter
9th 前期中間試験の答案返却と試験解説,
Chapter8 Get Ready
テストを振り返り、課題を見つけ、今後の学習計画の見通しが立てられる。課を通しての文法事項の概要を理解する。
10th Chapter 8  Part1
TOEIC Unit4
本文理解ができる。TOEICのJobsに関わる語彙とリスニング問題が解ける
11th Chapter 8  Part2
TOEIC Unit4
本文理解ができる。TOEICのJobsに関わる文法と読解問題が解ける
12th Chapter 8  Part3
TOEIC Unit5
本文理解ができる。TOEICのMealsに関わる語彙とリスニング問題が解ける
13th Chapter 8  Part4
TOEIC Unit5
本文理解ができる。TOEICのMealsに関わる文法と読解問題が解ける
14th Chapter 8  Part5, Review
まとめと前期末試験対策
学習した内容を振り返り、対策を立てることができる
15th 前期末試験 学習内容の習熟度が確認できる
16th 前期末試験の答案返却と試験解説,
夏季課題 Optional Reading,TOEIC Unit 6~7(詳細は別途指示,変更の可能性がある)
テストを振り返り、課題を見つけ、今後の学習計画の見通しが立てられる
2nd Semester
3rd Quarter
1st TOEIC 夏課題の解答解説
Chapter 9 GET READY
夏課題の学習を振り返り、理解の確認ができる。課を通しての文法事項の概要を理解する。
2nd Chapter 9 Part1
TOEIC Unit8
本文理解ができる。TOEICのOffice Workに関わる語彙とリスニング問題が解ける
3rd Chapter 9 Part2
TOEIC Unit8
本文理解ができる。TOEICのOffice Workに関わる文法と読解問題が解ける
4th Chapter 9 Part3
TOEIC Unit9
本文理解ができる。TOEICのMeetingに関わる語彙とリスニング問題が解ける
5th Chapter 9 Part4
TOEIC Unit9 
本文理解ができる。TOEICのMeetingに関わる文法と読解問題が解ける
6th Chapter 9 Part5
TOEIC Unit10
本文理解ができる。TOEICのTravelに関わる語彙とリスニング問題が解ける
7th Chapter 9 Part6
TOEIC Unit10

本文理解ができる。TOEICのTravelに関わる文法と読解問題が解ける
8th 後期中間試験 学習内容の習熟度が確認できる
4th Quarter
9th 後期中間試験の答案返却と試験解説,
Chapter 10 Get Ready
テストを振り返り、課題を見つけ、今後の学習計画の見通しが立てられる。課を通しての文法事項の概要を理解する。
10th Chapter 10 Part1
TOEIC Unit11
本文理解ができる。TOEICのFinanceに関わる語彙とリスニング問題が解ける
11th Chapter 10 Part2
TOEIC Unit11
本文理解ができる。TOEICのFinanceに関わる文法と読解問題が解ける
12th Chapter 10 Part3
TOEIC Unit12
本文理解ができる。TOEICのBusinessに関わる語彙とリスニング問題が解ける
13th Chapter 10 Part4
TOEIC Unit12 
本文理解ができる。TOEICのBusinessに関わる文法と読解問題が解ける
14th Chapter 10 Part5,Review
本文理解ができる。学習した内容を振り返り、対策を立てることができる
15th 後期末試験 学習内容の習熟度が確認できる
16th 後期末試験の答案返却と試験解説
テストを振り返り、課題を見つけ、次年度の学習計画の見通しが立てられる

Evaluation Method and Weight (%)

試験自己評価課題Total
Subtotal501040100
基礎的能力501040100
専門的能力0000
分野横断的能力0000