国語Ⅰ

科目基礎情報

学校 津山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 国語Ⅰ
科目番号 0001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 総合理工学科(電気電子システム系) 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 教科書:『精選国語総合新訂版』(大修館書店),『熟語を音訓から学ぶ―品詞別―頻出漢字マスター3000』(尚文出版),参考書:指定はしないが,国語辞典,漢和辞典,古語辞典も必要。
担当教員 杉山 明,同免木利加 (一般)

到達目標

学習目的:古典,現代文を問わず,よい文章に接して自分自身の日本語力を向上させるとともに,古典を読むことによって伝統的な日本文化を理解する。

到達目標
1.基礎的な文語文法を理解し,簡単な日本古典を読解する。
2.基礎的な漢文訓読法を理解し,初歩的な中国古典を読解する。
3.現代日本語による文章を読解し,自己の日本語表現能力を高める。
◎効果的な説明方法や手段を用いて,コミュニケーションを図ることができる。

ルーブリック

不可
評価項目1様々な現代の文章を読んでその内容を理解し,それに対する自分の考えを持つことが出来る。様々な現代の文章を読んでその内容を理解することが出来る。様々な現代の文章を読んでその内容を概ね理解することが出来る。様々な現代の文章を読んでもその内容を理解できず,またしようとしない。
評価項目2 辞書やテキストを用い,自発的に日本語に対する知識や語彙を増やすことが出来る。辞書やテキストを用い,自発的に日本語に対する知識や語彙を増やす為の努力が出来る。 辞書やテキストを用い,自発的に日本語に対する知識や語彙を増やす為の努力が出来る。辞書やテキストを用いて日本語に対する知識や語彙を増やすことができず,また増やそうとしない。
評価項目3古文・漢文を読みその内容を味わうと共にその価値を理解 することが出来る。古文・漢文を読みその内容を理解し味わうことが出来る。古文・漢文を読みその概ねの内容を理解することが出来る。古文・漢文を読み,その内容を理解することができず,またしようとしない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
一般・専門の別:一般 学習の分野:国語

必修・必履修・履修選択・選択の別:必履修

基礎となる学問分野: 人文学/文学・言語学

学科学習目標との関連:本科目は「① 教養豊かな実践的人間力の養成」「⑤グローバルな視点と社会性の養成」及び「⑦コミュニケーション力・プレゼンテーション力の育成」に相当する科目である。

技術者教育プログラムとの関連:本科目が主体とする学習・教育到達目標は「(F)コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力の育成」であるが,付随的には日本文化の理解の深化が「(B)地球的視野に立った人間性の育成」にも関与する。

授業の概要:高等学校検定教科書を利用して,簡単な日本古典,初歩的な中国古典,現代日本文学を読み進める。適宜,課題図書,課題作文も与える。
授業の進め方・方法:
授業の方法:1週3単位時間のうち,1時間を杉山が担当し漢文分野を,2時間を同免木が担当し現代文分野,古文分野を講義する。漢字小テストも毎週1回行う。

成績評価方法:
・成績は定期試験80%+漢字小テスト10%+課題提出物10%の合計から評価する。
・定期試験は計4回実施し,その評価割合は同等である。各定期試験での配点は現代文・古文・漢文を1/3ずつとする。また,再試験は原則として実施しない。
・漢字小テストは平素の授業時に行い(週1回),その平均点を成績に算入する。再テストは原則として行わない。欠課等で小テストが受験出来なかった場合,公認欠課を除いて,当該小テストが0点となる。
・課題提出物は長期休暇中や単元終了時に課す。詳細はその都度指示する。
注意点:
履修上の注意:本科目は1学年の課程修了のために履修(欠課時間数が所定授業時間数の3分の1以下)が必須の科目である。

履修のアドバイス:平素の授業を大切にすることは当然だが,その他に積極的に読書をすること,文章を書くことを勧めたい。事前に教材を読んでおくこと。また漢字小テストの準備は必ずしておく。

基礎科目:小,中学校における国語 関連科目:国語Ⅱ(2年),国語Ⅲ(3),国語Ⅳ(4),異文化社会論(4),日本文化論(4)

受講上のアドバイス:
・授業開始時刻に遅れた場合,20分までは遅刻,それ以降は欠課として扱う。
・積極的に授業に参加することはもちろんだが,日頃から新聞,読書等,日常の言語生活の充実を図ることが,言語能力の向上に大きな影響をもたらすことを理解してほしい。
・分からない語句を調べる習慣と繰り返し音読する習慣を身につけよう。
・授業中に辞書を引く場合,携帯電話の辞書機能を使用することは認められない。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 随筆・評論(現文),旧仮名遣い・説話(古文),訓読法・故事成語(漢文)
3週 随筆・評論(現文),旧仮名遣い・説話(古文),訓読法・故事成語(漢文)
4週 随筆・評論(現文),旧仮名遣い・説話(古文),訓読法・故事成語(漢文)
5週 随筆・評論(現文),旧仮名遣い・説話(古文),訓読法・故事成語(漢文)
6週 随筆・評論(現文),旧仮名遣い・説話(古文),訓読法・故事成語(漢文)
7週 随筆・評論(現文),旧仮名遣い・説話(古文),訓読法・故事成語(漢文)
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 前期中間試験の返却と解説
10週 小説(現代文),説話(古文),故事成語・漢詩(漢文)
11週
小説(現代文),説話(古文),故事成語・漢詩(漢文)
12週 小説(現代文),随筆・説話(古文),故事成語・漢詩(漢文)
13週 小説(現代文),随筆・説話(古文),故事成語・漢詩(漢文)
14週 小説(現代文),随筆・説話(古文),故事成語・漢詩(漢文)
15週 前期末試験
16週 前期末試験の返却と解説
後期
3rdQ
1週 後期ガイダンス
2週 評論(現代文),随筆・物語(古文),漢詩・史伝(漢文)
3週 評論(現代文),随筆・物語(古文),漢詩・史伝(漢文)
4週 評論(現代文),随筆・物語(古文),漢詩・史伝(漢文)
5週 評論(現代文),随筆・物語(古文),漢詩・史伝(漢文)
6週 評論(現代文),随筆・物語(古文),漢詩・史伝(漢文)
7週 評論(現代文),随筆・物語(古文),漢詩・史伝(漢文)
8週 後期中間試験
4thQ
9週 後期中間試験の返却と解説
10週 小説(現代文),物語(古文),文章・思想(漢文)
11週 小説(現代文),物語(古文),文章・思想(漢文)
12週 小説(現代文),物語(古文),文章・思想(漢文)
13週 小説(現代文),物語(古文),文章・思想(漢文)
14週 小説(現代文),物語(古文),文章・思想(漢文)
15週 学年末試験
16週 学年末試験の返却と開設

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価自己評価課題小テスト合計
総合評価割合800001010100
基礎的能力800001010100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000