総合理工総論Ⅱ

科目基礎情報

学校 津山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 総合理工総論Ⅱ
科目番号 0022 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 総合理工学科(電気電子システム系) 対象学年 2
開設期 集中 週時間数
教科書/教材
担当教員 眞鍋 由雄

到達目標

学習目的:総合理工学の基礎知識を理解することで,工学現象の理解や問題解決のための基礎能力を修得する.

到達目標:
1. 総合理工学の基本的な考え方を理解する。
2. 幅広い理工学分野についての基礎事項を理解する。
3. 演習を通じて理解を深化させる。

ルーブリック

不可
評価項目1総合理工学を理解し,的確に説明することができる。総合理工学を理解し,説明することができる。総合理工学を理解し,説明することが概ねできる。総合理工学を理解せず,説明することができない。
評価項目2幅広い理工学分野についての基礎事項を的確に説明することができる。幅広い理工学分野についての基礎事項を説明することができる。幅広い理工学分野についての基礎事項を概ね説明することができる。幅広い理工学分野についての基礎事項を説明することができない。
評価項目3教科書にある基礎的な演習問題を解き,正しく説明することができる。教科書にある基礎的な演習問題を解き,説明することができる。教科書にある基礎的な演習問題を解き,説明することが概ねできる。教科書にある基礎的な演習問題を解き,説明することができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
一般・専門の別・学習の分野:専門・融合科目・その他

必修・必履修・履修選択・選択の別:選択

基礎となる学問分野:機械工学,電気電子工学,情報工学

学科学習目標との関連:本科目は総合理工学科の学習目標「③基盤となる専門性の深化」のための科目である。

技術者教育プログラムとの関連:本科目が主体とする学習・教育到達目標は「(A)技術に関する基礎知識の深化,A-1:工学に関する基礎知識として,自然科学の幅広い分野の知識を修得し,説明できること」である。

授業の概要:誤差,数値の取り扱いなど計測の基本事項から入り,電気電子計測の基本である指示計器の原理,構造について学ぶ。
授業の進め方・方法:
授業の方法:長期休業期間などを利用して,集中講義で行う。課題レポート・演習を中心に,必要に応じて講義を行う。

成績評価方法:演習,レポート(100%)。
注意点:
履修上の注意:機械,電気電子,電子制御,情報工学科から総合理工学科第2年次転学科学生を受講対象とする。長期休業期間などを利用して,集中講義で行う。

履修のアドバイス:総合理工学科の基礎科目で,転学科後の学習の基礎固めとなる教科である。これら教科の理解は転学科して学習を行うためには必修である。

基礎科目:
関連科目:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週 最終課題の提出

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価自己評価課題小テスト合計
総合評価割合00001000100
基礎的能力0000000
専門的能力00001000100
分野横断的能力0000000