無機化学

Course Information

College Tsuyama College Year 2019
Course Title 無機化学
Course Code 0077 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Department of Integrated Science and Technology Electrical and Electronic Systems Program Student Grade 4th
Term Year-round Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials 無機化学 第2版 その現代的アプローチ(平尾一之, 田中勝久, 中平敦)
Instructor MORITOMO Hiroki

Course Objectives

学習目標:無機化学を学び、種々の材料を「化学」の目から見ることができるようになる。

到達目標
1. 溶液や固体の諸性質を理解し説明できる。
2. 遷移金属錯体の諸性質を理解し説明できる。

Rubric

不可
評価項目1溶液や固体の性質を具体例をあげながら説明できる。溶液や固体の性質を説明できる。溶液や固体の性質を理解している。溶液や固体の性質を理解できていない。
評価項目2遷移金属錯体の性質や特徴を, 具体的な例をあげながら自らの言葉で説明できる。遷移金属錯体の性質や特徴を, 自らの言葉で説明できる。遷移金属錯体の性質や特徴を説明できる。遷移金属錯体の性質や特徴を説明できない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
一般・専門の別:専門

必修・必履修・履修選択・選択の別:選択

基礎となる学問分野:無機化学・物理化学・有機化学

学科学習目標との関連:本科目は総合理工学科学習教育目標「(3) 基盤となる専門性の深化」に相当する科目である。

授業の概要:化学は大きく分類して無機化学,有機化学,物理化学の分野があるが、その中一つ無機化学を網羅的に学習する。具体的には, 本講義では溶液, 錯体, 固体に焦点を当て、それらの諸性質をときには熱力学や量子論も駆使しながら理解することを目指す。
Style:
授業方法:講義は全てプロジェクタを用いて行う。

成績評価方法:試験によってのみ評価する。再試験等は一切行わない。チャンスはそう多くないことを知ってほしい。
Notice:
履修上のアドバイス:この科目は専門科目である。受動的な態度で講義に臨んでいては,決して内容は身につかない。講義の前には,テキストの指定した箇所を必ず読んでくること。安易に「暗記」に頼ることがないよう心掛けよ。化学という学問の本質を理解できるよう,常にLogicalな思考を続けながら講義に臨んでほしい。

基礎科目:化学I(全系2年),化学II(全系3年)

関連科目:有機化学I(先進4)およびII(先進5),化学実験(先進4),物理化学(先進5)


受講上のアドバイス:※本科目は環境ならびにエネルギー人材育成関連科目である。
物事を学ぶためには、同じ事柄が記述してあるテキストを最低3冊は読む必要がある。授業中に紹介する参考書にも目を通し,自ら学びを深めていく姿勢を望む。遅刻の取扱については,授業開始15分後から「欠席」とみなす。

参考書:シュライバー・アトキンス無機化学, レイナーキャナム無機化学

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
2nd Quarter
9th
10th
11th
12th
13th
14th
15th
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st 本年度は開講しない
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
4th Quarter
9th
10th
11th
12th
13th
14th
15th
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000