機械工学実験実習Ⅲ

科目基礎情報

学校 津山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 機械工学実験実習Ⅲ
科目番号 0020 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 教科書:配布する自作テキストなど 参考書:塚田忠夫ほか「機械設計法」(森北出版),桑田浩志 編「JIS使い方シリーズ 機械製図マニュアル 2000年版」(日本規格協会)他
担当教員 竹村 明洋,加藤 学

到達目標

1. 機械製図の規格を理解し,制限条件の下,製作を考慮しながら機械部品の製作図を作図できる。
2. 修得した技能,技術,知識を総合活用して,機械要素を合理的かつ安全に設計できる。
3. 作業計画を作成し,作業計画に基づき適切な機械製作方法の選択・運用ができる。
4. マシンバイスの機能を理解した上で性能評価ができ,測定手法が理解できる。

ルーブリック

不可
評価項目1機械製図の規格を理解し,制限条件の下,製作を考慮しながら機械部品の製作図を作図できる。制限条件の下,製作を考慮しながら機械部品の製作図を作図できる。機械部品の製作図を作図できる。機械部品の製作図を作図できない。
評価項目2修得した技能,技術,知識を総合活用して,機械要素を合理的かつ安全に設計できる。修得した技能,技術,知識を総合活用して,設計ができる。設計ができる。設計できない。
評価項目3作業計画を作成し,作業計画に基づき適切な機械製作方法の選択・運用ができる。作業計画に基づき機械製作方法の選択・運用ができる。機械製作方法の選択・運用ができる。機械製作方法の選択・運用ができない。
評価項目4マシンバイスの機能を理解した上で性能評価ができ,測定手法が理解できる。マシンバイスの機能を理解した上で性能評価ができる。マシンバイスの性能評価ができる。マシンバイスの性能評価ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
一般・専門の別:専門 学習の分野:実験・実習
機械工学の使命は,人類にとって有用な機器を設計,製作することである。この意味で機械製作技術は機械工学の根幹をなし,機械製作技術に関する技能・知識を体得しておくことは機械技術者として必修である。実験実習課題としてマシンバイスを取り上げ,設計製図から機械加工・組立・検査までの総合実習を行う。

授業の進め方・方法:
基本的な機械製作技術を体得するため実習工場の設備利用で製作可能な実験実習課題を設定している。機械製作技術や具体的な機械加工機器の取り扱いと運用方法について,教育研究支援センターからの教育支援のもと課題取組みの中で適宜指導する。
注意点:
注意点:本科目は実技を主とする科目であるので,学年の課程修了のためには履修(欠席時間数が所定授業時間数の5分の1以下)・修得が必須である。作業が伴うため,学校指定の作業着や作業帽子など実習に適した服装を義務付け,服装が適さない場合は実習を認めない。
アドバイス:本科目では,これまで学習した機械工学実験実習や設計製図に関する基礎的な技術・知識の活用が求められる実験実習の内容としている。実験実習作業は共同実験実習者と協力しながら行うものであるので,極力欠課をしないこと。授業開始より10分を超えて遅刻した場合には欠課とする。実技を伴う科目であるので遅刻や欠課をしないこと。実験実習は必ず自分で行い,感覚を体で覚えるように努めることが肝要である。工作機械の操作法を誤ると事故を招く危険性があるため,不真面目な学習態度は厳禁とする。単なる実習に終わることなく自発的・積極的に勉学して欲しい。実験実習作業は共同実験実習者と協力しながら行うものであるので,極力欠課をしないこと。授業開始より10分を超えて遅刻した場合には欠課とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンスと安全教育〔実習の心構え,内容の説明と課題提示〕
2週 マシンバイスの設計〔課題:課題研究,製作図面と作業計画の作成〕
3週 マシンバイスの設計〔課題:課題研究,製作図面と作業計画の作成〕
4週 マシンバイスの設計〔課題:課題研究,製作図面と作業計画の作成〕
5週 マシンバイスの設計〔課題:課題研究,製作図面と作業計画の作成〕
6週 マシンバイスの製作実習
7週 マシンバイスの製作実習
8週 マシンバイスの製作実習
2ndQ
9週 マシンバイスの製作実習
10週 マシンバイスの製作実習
11週 マシンバイスの製作実習
12週 マシンバイスの製作実習
13週 マシンバイスの製作実習
14週 マシンバイスの製作実習
15週 (前期期末試験)
16週 マシンバイスの製作実習
後期
3rdQ
1週 マシンバイスの製作実習〔MC(マシニングセンター)実習〕
2週 マシンバイスの製作実習〔MC(マシニングセンター)実習〕
3週 マシンバイスの製作実習〔MC(マシニングセンター)実習〕
4週 マシンバイスの製作実習〔CAD実習〕
5週 マシンバイスの製作実習〔CAD実習〕
6週 マシンバイスの製作実習〔CAD実習〕
7週 マシンバイスの製作実習〔調整,組立〕
8週 マシンバイスの製作実習〔調整,組立〕
4thQ
9週 マシンバイスの検査〔検査と実験:製作バイスの性能評価〕
10週 マシンバイスの検査〔検査と実験:製作バイスの性能評価〕
11週 マシンバイスの検査〔検査と実験:製作バイスの性能評価〕
12週 報告書の整理など
13週 報告書の整理など
14週 報告書の整理など
15週 (後期期末試験)
16週 報告書の整理など

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価自己評価作品完成度・報告書日報・ 取組姿勢合計
総合評価割合00007030100
基礎的能力0000000
専門的能力00007030100
分野横断的能力0000000