数理科学Ⅱ

Course Information

College Tsuyama College Year 2020
Course Title 数理科学Ⅱ
Course Code 0085 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Department of Computer and Information Engineering Student Grade 5th
Term Year-round Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor SATO Makoto

Course Objectives

学習目標: 高度な技術を理解して,使えるようにし,独創性を発揮できるようにするため,さらに高度な物理の基礎学力を修得する。

到達目標:
1. 物理学がどのように現代工学の基盤となっているか理解し,自らの工学分野に応用できる。
2. 広く自然の諸現象を科学的に解明するための物理的な見方,考え方を身につける。
※分野横断能力については該当しない。

Rubric

不可
評価項目1詳細については開講時に示す

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
本年度は開講しない

一般・専門の別:「一般」
学習の分野:
数理科学Ⅰと応用物理Ⅱを補足して,力学,熱・統計力学,波動,光学,電磁気学,量子力学について,具体的な問題を解きながらその内容の理解を深めていく。また,これらの分野が現代の工学にどのように利用されているかについても触れる。

必修・必履修・履修選択・選択の別:選択

基礎となる学問分野:数物系科学/物理/物理一般

学習・教育目標との関連: 本科目は各工学科学習目標「(1)数学,物理を中心とした自然科学系の科目に関する知識を修得し,各工学に関する基礎知識として応用する能力を身につける。」に相当する科目である。

技術者教育プログラムとの関連: 本科目が主体とする学習・教育到達目標は「(A)技術に関する基礎知識の深化,A-1:工学に関する基礎知識として,自然科目の幅広い分野の知識を修得し,説明できること」である。
Style:
授業の方法:
 板書を中心に授業を進めるが,理解を深めるためにできるだけ学生間で議論することを促す。物理概念の理解に重きを置いた授業を行う。課題レポートを課し,学生の理解度を確認しながら授業を進める。
 物理全般にわたる興味深い典型的な例題を選択して,その解説と問題の解法を示す。例題はLMS上に提示する.また,学生にはこれに類する問題を提示して,レポートに解かせて理解を深めさせる。本科目は前/後期開講科目である。

成績評価方法:
 2回の定期試験を70%,演習・レポートを30%とする。成績不振者には補講,再試験を課し,60点を上限に定期試験の成績を置換する。
Notice:
 本科目は「授業時間外の学習を必修とする科目」である。1単位あたり授業時間として15単位時間開講するが,これ以外に30単位時間の学習が必修となる。
 物理の基礎学力を獲得したい学生,また大学への編入,専攻科への進学希望者は履修することを勧める。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 本年度は開講しない
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
2nd Quarter
9th
10th
11th
12th
13th
14th
15th
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
4th Quarter
9th
10th
11th
12th
13th
14th
15th
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal00000100100
基礎的能力00000100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000