英語表現Ⅱ

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 英語表現Ⅱ
科目番号 1921010 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般教科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 大修館書店「Genius ジーニアス総合英語 English Grammar in 27 Lessons」(1年生で使用した教科書を継続して使用する)
担当教員 池田 幸恵

到達目標

(1)不定詞、動名詞の各用法を理解し、その違いに気づく
(2)分詞の各用法を理解する
(3)比較の各用法を理解する
(4)関係詞を理解する
(5)仮定法の考え方を理解する



ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
準動詞の各用法を理解する各用法を理解し、それを含む英文の意味を理解する各用法の意味が言える各用法が理解できない
比較の各用法を理解する比較を含んだ英文の意味が分かる各級の形を理解できる各級の形が分からない
関係詞の使われ方を理解する関係詞を含んだ英文の意味を理解し、関係詞を含む英作文が出来る関係詞の使われ方を理解する関係の使われ方が理解できない
仮定法を理解する仮定法の表現が分かり自分でも使うことができる仮定法の表現が分かる仮定法の考え方が理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
(1)中学校・高専1年で学習した語句・文法事項の復習に加え高2程度の語句・文法を学習する
(2)文法事項を発展させる(準動詞、関係代名詞、比較の発展)
(3)新出事項を学習する(分詞構文、関係副詞、仮定法)
(4)「話す」「書く」を中心として4技能の力を伸ばす
(5)重要構文の暗唱と、その重要性を理解する






授業の進め方・方法:
(1) 今後学ぶ英語や専門科目の基礎となる科目であるから、学習内容をしっかりと身に付ける必要がある。
(2) 学習内容の定着には、日々の予習復習が不可欠である。教科書・小テスト・練習課題などを活用して主体的に学習すること。
(3) 予習・復習課題を出題するので必ず期限内に提出すること。
(4) 学習内容についてわからないことがあれば、積極的に質問すること。











注意点:
(1)日頃の学習の積み重ねが重要なので、復習を特にしっかりする
(2)そのためにもノートをきちんととる
(3)繰り返し行う小テストを大事にする

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション
不定詞の復習
オリエンテーション
1年次に学習した不定詞(特に名詞用法)の復習

2週 Lesson 17 動名詞①
動名詞の働きと意味上の主語を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
3週 Lesson 18 動名詞②
様々な形、動名詞とto-不定詞、慣用表現を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
4週 Lesson 15. 動名詞②
様々な形、動名詞とto-不定詞、慣用表現を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
5週 動名詞とto-不定詞のまとめ
動名詞とto-不定詞のまとめ
6週 前期中間試験
これまで学習した範囲から出題
7週 試験の返却・説明
Lesson 19 分詞①
試験の解説とともに不定詞の復習をする
分詞の限定用法
叙述用法
SVO+分詞(keep, leaveなど+O+分詞)
8週 Lesson 19 分詞①
分詞の限定用法
叙述用法
SVO+分詞(keep, leaveなど+O+分詞)
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
2ndQ
9週 Lesson 20 分詞②
分詞構文の基本的な形と働きを理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
10週 Lesson 20 分詞②
分詞構文が表す意味/否定語の位置
分詞構文の完了形
接続詞をつけた分詞構文
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
11週 Further Study 分詞
独立分詞構文
付帯状況を表す(with +O+分詞)
分詞を使ったさまざまな表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
12週 Further Study 分詞 独立分詞構文
付帯状況を表す(with +O+分詞)
分詞を使ったさまざまな表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
13週 Lesson 21 比較①
比較変化
原級
比較級
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
14週 Lesson 21 比較②
最上級
原級・比較級を使って、最上級の意味を表す表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
15週 総まとめ 分詞、比較のまとめをする
16週 試験返却、説明 試験の解説とともに分詞、比較の復習をする
後期
3rdQ
1週 Lesson 20, 21 比較 
比較変化、原級、比較級
最上級、原級・比較級を使って、最上級の意味を表す表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
2週 Further Study 比較 原級を使ったさまざまな表現
比較級を使ったさまざまな表現
最上級を使ったさまざまな表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
3週 Lesson 23 関係詞①
先行詞が人の場合、人以外の場合を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
4週 Lesson 23 関係詞①
先行詞が人の場合、人以外の場合を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
5週 Lesson 24 関係詞②
関係詞と前置詞、whatの用法を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
6週 Lesson 24 関係詞②
関係代名詞と前置詞
whatの用法
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
7週 Lesson 25 関係詞③
関係副詞
関係代名詞の非制限用法
関係副詞の非制限用法
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
8週 後期中間試験 これまで学習した範囲から出題
4thQ
9週 試験返却、説明
Further Study 複合関係詞、慣用表現
試験の解説とともに比較と関係詞の復習をする
複合関係詞、慣用表現を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
10週 Lesson 26 仮定法① 直接法と仮定法
仮定法過去
仮定法過去完了
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
11週 Lesson 26 仮定法① 直接法と仮定法
仮定法過去
仮定法過去完了
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
12週 Lesson 27 仮定法② wishを使った仮定法
as ifを使った仮定法
shouldを使った仮定法
were to を使った仮定法
ifの省略、慣用表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
13週 Lesson 27. 仮定法② wishを使った仮定法
as ifを使った仮定法
shouldを使った仮定法
were to を使った仮定法
ifの省略、慣用表現
を理解し、その知識を読んだり書いたりする活動で実践できる
14週 仮定法のまとめ 仮定法のまとめをする
15週 学年末試験 これまで学習した範囲から出題
16週 試験返却、説明 試験の解説をし、重要点を復習する

評価割合

試験相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合700010020100
基礎的能力700010020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000