練習船実習

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 練習船実習
科目番号 0016 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科(航海コース) 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 ①Sally Port~海技士の基礎~②筆記用具③その他(実習資料,教科書,海事六法,電卓等)
担当教員 清田 耕司,薮上 敦弘

到達目標

(1) 航海当直各当番の役割を理解し,行うことができる。また。各当番の引き継ぎを行うことができる。
(2) 航海副直の役割を理解し,航海法規を遵守した操船を行うことができる。
(3) 出入港作業の手順を理解し,作業指揮を適切に行うことができる。
(4) 船位測定法を理解し,速やかに正確な船位を求めることができる。
(5) 航海計器の基本機能を理解し,操作することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1航海当直各当番の役割を理解し,行うことができる。また,状況を把握し,各当番の引き継ぎを適切に行うことができる。航海当直の各当番の役割を理解し,行うことが出来る。航海当直の各当番の役割を理解しできない。
評価項目2航海副直の役割を理解し,航海法規を遵守した適切な航法を適用して操船を行うことができる。航海副直の役割を理解し,操船を行うことができる。航海副直の役割を理解できない。
評価項目3全体の状況を把握し,注意喚起を行うことができる。出入港作業の手順を理解し,安全に留意した作業指揮を行うことができる。出入港作業の手順を理解し,作業指揮を行うことができる。出入港作業手順を理解していない。
評価項目4船位測定法を理解し,速やかに船位を求めることができる。また,レーダを使用して船位を求めることができる。速やかに正確な船位を求めることができる。船位を求めることができない。
評価項目5航海計器を操作し,知り得た情報を報告することができる。航海計器の基本機能を理解し,操作することができる。航海計器を適切に操作することができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
実習を通して、人間力と規範意識を養い、国際社会に対応できる広い視野と素養の形成及び専門技術を活用して船舶の安全運航及び船舶を運用管理する基礎能力を習得する。そのために、船舶要務・当直実習・運用実習・航海実習・保安応急について、実船の運航を通じて実習訓練を行い、船舶運航に関する総合的理解を深める。
航海訓練の場となる瀬戸内海を通して、海洋環境への関心をもち海洋保全の意識を養う。
授業の進め方・方法:
① 事前説明は広島丸教室で行う。事前説明の時から実習は始まっている。
② 集合時間厳守。 服装:白作業服上下、作業帽、運動靴、制服(上陸時及び停泊当直)
③ SallyPort等で、実習内容の予習(自学自習)を行っておくこと。 出港前日までに広島丸で事前確認をしておくこと。
注意点:
① 危険と隣り合わせの実習であることを肝に銘じておくこと。
②校内練習船実習は、原則としてすべて出席しなければならない。したがって、体調管理を万全にすること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ①事前学習 1-(1) 航海実習の目的を理解し,航行中に必要と思われる準備を行うことができる。
1-(2) 船員法に定められる発航前検査を理解し,各自が船内で点検することができる。
1-(3) 船橋内における出港準備作業をを行うことができる。
2週 ②船舶要務 2-(1) 乗船中の注意事項を遵守することができる。
2-(2) 船内規律を守り,集団生活をおくることができること。
2-(3) 集合,整列,人員確認を,英語を用いて行うことができる。
3週 ②船舶要務 2-(1) 乗船中の注意事項を遵守することができる。
2-(2) 船内規律を守り,集団生活をおくることができること。
2-(3) 集合,整列,人員確認を,英語を用いて行うことができる。
4週 ③当直実務 3-(1) 当直中の各当番の役割を理解し,取り組むことができる。
3-(2) 各当番の引き継ぎをすることができる。
3-(3) 船橋内の航海計器を使用することができる。
5週 ③当直実務 3-(1) 当直中の各当番の役割を理解し,取り組むことができる。
3-(2) 各当番の引き継ぎをすることができる。
3-(3) 船橋内の航海計器を使用することができる。
6週 ④保安応急法 4-(1) 防火部署の概要を理解し,粉末消火器の操作ができる。
4-(2) 総員退船部署の概要を理解できる。
4-(3) 非常操舵の手順を理解し,手動による非常操舵を行うことができる
7週 ④保安応急法 4-(1) 防火部署の概要を理解し,粉末消火器の操作ができる。
4-(2) 総員退船部署の概要を理解できる。
4-(3) 非常操舵の手順を理解し,手動による非常操舵を行うことができる
8週 ⑤運用実習 5-(1) 出入港作業の手順を理解し,作業の指揮を行うことができる。
5-(2) 船上における気象観測手順を理解し,観測を行い,記録及び報告を行うことができる。
5-(3) 潮汐,潮流及び日出没を産出できる。
2ndQ
9週 ⑤運用実習 5-(1) 出入港作業の手順を理解し,作業の指揮を行うことができる。
5-(2) 船上における気象観測手順を理解し,観測を行い,記録及び報告を行うことができる。
5-(3) 潮汐,潮流及び日出没を産出できる。
10週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。
11週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。
12週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。
13週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。
14週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。
15週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。
16週 ⑥航海実習 6-(1) 航海当直中の各当番の役割を理解し,実行できる。
6-(2) 航海当直の引き継ぎを行うことができる。
6-(3) 航海副直の役割を理解し,行うことができる。

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合2010040030100
基礎的能力0000000
専門的能力2010040030100
分野横断的能力0000000