設計製図

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 設計製図
科目番号 1933007 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 基礎製図練習ノート(実教出版)
担当教員 峠 正範

到達目標

(1)製図の記号は国際共通基準であり、記載場所により意味が異なることが理解できる。
(2)製図に描かれている文字や記号の情報を日本産業規格(JIS)に従って使うことができる。
(3)寸法公差、はめあいを求める方法を日本産業規格(JIS)に従って使うことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
製図記号の理解製図の記号・文字に判らないものがあれば調査して新しい記号・文字を活用できるようになる製図の記号は共通基準であり、記載場所による意味を理解する共通基準により製図の記号・文字が定められていることを理解しない。また、基本的な記号・文字の意味を理解していない。
製図記号の使用複数の記号・文字について候補がある場合には適切なものを判断して使用できるようになる。製図に書かれている記号・文字の情報を使うことができる。基本的な記号・文字を理解して、適切に使うことができない
寸法公差、はめあいものづくりの中で実践的に寸法公差、はめあいを決定できるようになる。寸法公差、はめあいを求める方法を理解することができる。寸法公差、はめあいの意味が理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
本科目では、部品が作られる過程を理解し、その部品の図面を製図するための基礎能力を習得する。
学習内容は、機械製図法の習得である。
授業では、手書きおよび2次元/3次元CADを使用し、本科目の理解を深める。
授業の進め方・方法:
各週の授業内容にしたがって、要点の説明を行う。
その後、要点に対応した課題を行い、理解を深める。
注意点:
要点ごとに演習(課題)を行うので、期限内に提出すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 手書きによる製図 図面の役割と種類を日本産業規格(JIS)に従って理解できる。
文字と数字を日本産業規格(JIS)に従って正確に製図できる。
2週 手書きによる製図 線の種類と用途を日本産業規格(JIS)に従って説明できる。
3週 手書きによる製図 物体の投影図を日本産業規格(JIS)に従って理解できる。
4週 手書きによる製図 物体の投影図を日本産業規格(JIS)に従って製図できる。
5週 手書きによる製図 物体の等角図を日本産業規格(JIS)に従って理解できる。
6週 手書きによる製図 物体の展開図を日本産業規格(JIS)に従って理解できる。
7週 手書きによる製図 寸法および記号を日本産業規格(JIS)に従って記入できる。
8週 手書きによる製図 基本的な機械部品を日本産業規格(JIS)に従って製図できる。
2ndQ
9週 手書きによる製図 公差・幾何公差・溶接記号を日本産業規格(JIS)に従って理解できる。
10週 手書きによる製図 基本的な機械部品を日本産業規格(JIS)に従って製図できる。
11週 手書きによる製図 基本的な機械部品を日本産業規格(JIS)に従って製図できる。
12週 手書きによる製図 基本的な機械部品を日本産業規格(JIS)に従って製図できる。
13週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
14週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
15週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
16週
後期
3rdQ
1週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
2週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
3週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
4週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
5週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
6週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
7週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
8週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
4thQ
9週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
10週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
11週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
12週 2次元CADによる製図 基本的な機械部品を2次元CADにより製図できる。
13週 3次元CADによる製図 基本的な機械部品を3次元CADにより製図できる。
14週 3次元CADによる製図 基本的な機械部品を3次元CADにより製図できる。
15週 3次元CADによる製図 基本的な機械部品を3次元CADにより製図できる。
16週

評価割合

課題成果品・実技態度合計
総合評価割合207010100
基礎的能力001010
専門的能力2070090
分野横断的能力0000