ネットワーク工学

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 ネットワーク工学
科目番号 1943013 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 網野衛二「3分間ネットワーク基礎講座」(技術評論社)
担当教員 浜崎 淳

到達目標

(1) ネットワークの基礎知識をきちんと理解できる。
(2) 信号の伝送と衝突について理解できる。
(3) IPアドレッシングについて理解できる。
(4) ルーティングについて理解できる。
(5) コネクションとポート番号について理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ネットワークの基礎知識をきちんと理解していて、自分の言葉で説明ができる。ネットワークの基礎知識をきちんと理解できる。ネットワークの基礎知識的な用語が理解できない。
評価項目2信号の伝送と衝突について理解していて、衝突回避や衝突時の対処法について理解できる。信号の伝送と衝突について理解できる。信号の伝送と衝突について理解できない。
評価項目3IPアドレッシングについて理解していて,IPアドレスによるサブネットワークの構成などが理解できる。IPアドレッシングについて理解できる。IPアドレスについて理解できない。
評価項目4ネットワーク内ルーティングやネットワークどうしのルーティングについて具体的なプロトコルが理解できる。ルーティングについて理解できる。ルーティングについて理解できない。
評価項目5通信時に確立されるコネクションの方法と,使用されるポート番号について説明ができる。コネクションとポート番号について理解できる。コネクションとポート番号について理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
(1) 情報処理に関わる基礎技術として情報通信システムに関連したネットワーク技術に対する基礎知識と実際の応用例についての理解を深め、専門知識・技術とそれを活用することができる能力を身につける。
(2) 情報処理に関わる基礎技術として、現代のインターネットを中心にしたコンピュータネットワークの仕組みをより深く理解する。
授業の進め方・方法:
(1) 与えられた課題に対して、暗記するだけに留まらず、課題の本質を理解し、それに対して分析・考察し、解決するための方法を自ら考えること。
(2) 積み上げ方式の授業なので、前の時間までの授業内容を理解するために復習を行い授業に望むこと。
(3) 学習内容についてわからないことがあれば、積極的に質問すること。
(4) 単元ごとに復習プリントを配布する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ネットワークとは ネットワークとはどのようなものか理解でき、その利点が理解できる。
2週 データ通信の基礎 データ通信に必要なものが理解できる。プロトコルとは何か理解できる。
3週 回線交換とパケット交換 回線交換とパケット交換の利点と欠点がそれぞれ理解できる。
4週 OSI参照モデル ネットワークの理解の基礎となるOSI参照モデルが理解でき、ネットワークの仕組みが階層的であることが理解できる。
5週 TCP/IPモデル TCP/IPのモデルが理解でき、どのプロトコルがどの層で動作しているか理解できる。
6週 物理層の役割と概要 物理層で何が定義されているか理解できる。
7週 前期中間試験
8週 前期中間試験答案返却・解説 前期中間試験答案返却・解説
2ndQ
9週 データリンク層の役割と概要 データリンク層での通信の仕組みが理解でき,信号の衝突について理解できる。
10週 イーサネット イーサネットフレームについて理解でき,フレーム構造の意味が理解できる。
11週 ネットワーク層の役割と概要 ネットワーク層の役割が理解でき,主となるプロトコルが理解できる。
12週 インターネットプロトコル インターネットプロトコルの仕組みが理解でき,インターネットの通信の仕組みが理解できる。
13週 IPアドレス IPアドレスの役割がわかり,その表現方法が理解できる。
14週 サブネット IPアドレスを用いたサブネットの作成およびその表現方法が理解できる。
15週 クラスレスアドレッシング クラスフルとクラスレスアドレッシングの違いとメリット・デメリットが理解できる。
16週 前期末試験答案返却・解説 前期末試験答案返却・解説
後期
3rdQ
1週 DHCP・ARP・DNS ネットワーク層のDHCP・ARP・DNSの仕組みが理解できる。
2週 IPアドレスとMACアドレス IPアドレスとMACアドレスの違いが理解できる。
3週 ルータ ルータの基本的な動作が理解できる。
4週 ルーティング IPアドレスを用いたルーティングについて理解できる。
5週 ルーティングプロトコル 複数あるルーティングプロトコルの違いとメリット・デメリットが理解できる。
6週 その他のプロトコル その他のルーティングプロトコルの仕組みが理解できる。
7週 後期中間試験
8週 後期中間試験答案返却・解説 後期中間試験答案返却・解説
4thQ
9週 トランスポート層の役割と概要 トランスポート層の役割が理解できる。
10週 コネクションとセグメント 通信に必要なコネクションの確立の仕組みとデータ通信のセグメントの概念が理解できる。
11週 ウィンドウ制御 データ通信速度の制御のひとつであるウィンドウ制御の仕組みが理解できる。
12週 ポート番号 ポート番号の利用の仕組みについて理解できる。
13週 UDP UDPとTCPの違いが理解でき,メリットとデメリットが理解できる。
14週 ネットワークアドレス変換 インターネットの必須の仕組みであるネットワークアドレス変換についてその重要性と仕組みが理解できる。
15週 セッション層・プレゼンテーション層・アプリケーション層 上位層について役割が理解できる。
16週 学年末試験答案返却・解説 学年末試験答案返却・解説

評価割合

試験小テスト相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000