システム工学

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 システム工学
科目番号 1953005 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 情報処理技術者試験「応用情報処理技術者試験」過去問題
担当教員 浜崎 淳

到達目標

(1) 組込みプロセッサについての要素技術の概要を理解する。
(2) 組込みハードウェア技術の概要を理解する。
(3) 組込みソフトウェア技術の概要を理解する。
(4) 組込みシステムの開発の流れとその手法について概要を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1組込みプロセッサについての要素技術の概要を理解でき、周辺装置との関連が理解できる。組込みプロセッサについての要素技術の概要を理解できる。組込みプロセッサについての要素技術の概要を理解できない。
評価項目2組込みハードウェア技術について回路レベルで構成を理解できる。組込みハードウェア技術の概要を理解できる。組込みハードウェア技術の概要を理解できない。
評価項目3組込みソフトウェア技術についてフローチャートレベルで動作を理解できる。組込みソフトウェア技術の概要を理解できる。組込みソフトウェア技術の概要を理解できない。
評価項目4組込みシステムの開発の流れとその手法について概要を理解でき、その手法を実践できる。組込みシステムの開発の流れとその手法について概要を理解できる。組込みシステムの開発の流れとその手法について概要を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
(1) 電子制御に関わる基礎技術として組込みシステムに関連した技術全般に対する基礎知識と実際の応用例についての理解を深め、専門知識・技術とそれを活用することができる能力を身につける。
(2) 組込みシステムに関する基礎技術から、組込みハードウェア技術、組込みソフトウェア技術、組込みシステムの開発技術について学修する。
授業の進め方・方法:
(1) 与えられた課題に対して、暗記するだけに留まらず、課題の本質を理解し、それに対して分析・考察し、解決するための方法を自ら考えること。
(2) 積み上げ方式の授業なので、前の時間までの授業内容を理解するために復習を行い授業に望むこと。
(3) 課題は必ず期限内に提出すること。
(4) 学習内容についてわからないことがあれば、積極的に質問すること。
(5) 単元ごとに小テスト復習プリントを配布する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 組込みシステムの基本 組込みシステムの定義,パソコンとの違い
2週 カードを利用した電子扉システムの設計 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
3週 カードを利用した電子扉システムの設計 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
4週 自動の見守り機能付き防犯ブザー 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
5週 自動の見守り機能付き防犯ブザー 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
6週 ドライブレコーダ 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
7週 ドライブレコーダ 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
8週 スマートウォッチ 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
4thQ
9週 スマートウォッチ 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
10週 腕時計型脈拍計の設計 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
11週 腕時計型脈拍計の設計 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
12週 飲食店向けタッチ式入力端末 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
13週 飲食店向けタッチ式入力端末 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
14週 通信機能を内蔵したディジタル電力量計 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
15週 通信機能を内蔵したディジタル電力量計 組込みシステムに関する総合的・実践的な演習
16週 学年末試験答案返却・解説

評価割合

試験小テスト相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000