情報演習

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 情報演習
科目番号 0003 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 教科書なし,教材配布
担当教員 松島 勇雄

到達目標

(1) コンピュータの基本操作ができる。
(2) インターネットの利用方法とセキュリティ・モラルといった注意事項を理解できる。
(3) プログラムの作り方、動作の仕組みを理解する。
(4) Processingで基本的なプログラムが書ける。
(5) C言語で基本的なプログラムが書ける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータの基本的な構成要素と基本操作について理解し、説明することができる。コンピュータの基本操作について理解できる。コンピュータの基本操作について理解できない。
評価項目2情報・通信に関連したシステムにおけるその構築やセキュリティー対処についての状況を整理しまとめることができる。情報・通信に関連したシステムにおける基本的な利用ルールや取り決めの遵守が重要であることを理解できる。情報・通信に関連したシステムにおける基本的な利用ルールや取り決めの遵守が重要であることを理解できない。
評価項目3コンピュータのプログラミングの手順とその仕組みを理解し、説明することができる。コンピュータを使用したプログラミングの手順を理解できる。コンピュータを使用したプログラミングの手順を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
 本科目ではProcessing(前期),C言語(後期)によるプログラミングを通して、情報処理に関わる基礎技術を習得し、データ処理やプレゼンテーションに活用できる能力を身につける。
 情報セキュリティー並びにプログラミング演習を通じて、2年生以降の授業・実験実習で必要となるC言語の基礎を学修する。
授業の進め方・方法:
 課題形式で授業を行う。与えられた課題に対して、プログラムを暗記するのではなく、自ら課題を理解しそれを解決するためのプログラムを考える。また,プログラミング学習は,技能・知識の積み上げの内容となるので、学習内容の確認及び内容の関連性を学ぶ必要がある。


注意点:
(1)授業の理解を進めるため,授業で提示された学習内容等について予習を行う。
(2)前の時間までの授業内容を理解するために復習を行い授業に望む。
(3) 課題は必ず期限内に提出すること。
(4)学習内容についてわからないことがあれば、積極的に質問すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 コンピュータの基礎操作 その1 コンピュータの電源のオン/オフ、ログイン/ログアウト、及び キーボードを使ってコンピュータに情報を入力することができる
2週 コンピュータの基礎操作 その2 コンピュータの中のファイル/フォルダを操作することができる
3週 コンピュータとネットワーク コンピュータを使ってネットワークにアクセスする、及びネットワークを使った情報倫理を理解する
4週 Processingの基本操作 その1 Processingのソフトウェアを起動/終了の操作を行う
5週 Processingの基本操作 その2 Processingの基本機能の操作をする
6週 Processingの基本操作 その3 Processingで簡単なプログラムを書き、実行演習する
7週 Processingを使用したプログラミング その1 Processingで簡単なプログラムを作成し、実行演習する(プログラムの構造)
8週 Processingを使用したプログラミング その2 Processingで簡単なプログラムを作成し、実行演習する(基本的な関数)
2ndQ
9週 Processingを使用したプログラミング その3 Processingで簡単なプログラムを作成し、実行演習する(変数宣言・参照・代入)
10週 Processingを使用したプログラミング その4 Processingで簡単なプログラムを作成し、実行演習する
11週 Processingを使用した動作制御 その1 Processingの動作制御(動作制御とは)
12週 Processingを使用した動作制御 その2 Processingの動作制御(グラフィックスの表示)
13週 Processingを使用した動作制御 その3 Processingの動作制御(グラフィックスの移動)
14週 Processingを使用した動作制御 その4 Processingの動作制御(アニメーションの動作)
15週 Processingを使用した動作制御 その5 Processingの動作制御(ゲーム性を含めたアニメーション)
16週 総合演習 Processingの学習内容の確認をする
後期
3rdQ
1週 C言語プログラミングの基本 その1 C言語プログラミングの作成・実行ソフトウェアを起動/終了の操作を行う
2週 C言語プログラミングの基本 その2 C言語プログラミングの基礎プログラム作成演習
3週 C言語プログラミングの基本 その3 C言語プログラミングの作成・実行ソフトウェアを起動/終了の操作を行う
4週 C言語の型と演算 その1 C言語プログラミングの基本機能の確認・操作演習をする(プログラムとコンパイルの関係)
5週 C言語の型と演算 その2 C言語プログラミングの機能の確認・操作演習をする その1(変数の型)
6週 C言語の型と演算 その3 C言語プログラミングの機能の確認・操作演習をする その2(変数の活用)
7週 C言語の型と演算 その4 C言語プログラミングの機能の確認・操作演習をする その3(変数の演算結果による型)
8週 C言語の型と演算 その5 C言語プログラミングの機能の確認・操作演習をする その4(演算の概要)
4thQ
9週 C言語の型と演算 その6 C言語プログラミングの機能の確認・操作演習をする その5(変数による演算)
10週 C言語の制御構造(流れの分岐) その1 C言語の動作制御(動作制御 if文の構造)
11週 C言語の制御構造(流れの分岐) その2 C言語の動作制御(動作制御 if文の演算と制御)
12週 C言語の制御構造(流れの分岐) その3 C言語の動作制御(動作制御 if文の入れ子)その1
13週 C言語の制御構造(流れの分岐) その4 C言語の動作制御(動作制御 if文の入れ子)その2
14週 C言語の制御構造(流れの分岐) その5 C言語の動作制御(演算子の利用)
15週 C言語の制御構造(流れの分岐) その6 C言語の動作制御(論理演算の利用)
16週 総合演習 C言語の学習内容の確認をする

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合500035015100
基礎的能力2500150040
専門的能力2500150040
分野横断的能力000501520