物流施設計画

科目基礎情報

学校 広島商船高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 物流施設計画
科目番号 1944026 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 流通情報工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 自作資料
担当教員 小川 春樹

到達目標

(1) 物流施設がどのような役割を持ち、どのような仕組みを有しているかを理解する。
(2) 施設の配置計画を定式化(モデル化)できる。
(3) モデル化された数式を解くことにより最適な物流施設の配置を求解できる。
(4) (3) で得られた解から,効率的な運用のための管理方法を設計できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1: 物流施設の役割と仕組みの理解物流施設がどのような役割を持ち、どのような仕組みを有しているかを具体例を用いて詳細に説明できる。物流施設がどのような役割を持ち、どのような仕組みを有しているかを簡単な例を用いて説明できる。物流施設がどのような役割を持ち、どのような仕組みを有しているかを簡単な例を用いて説明できない。
評価項目2: 施設配置計画の定式化(モデル化)施設の配置計画を一般化した数式を用いて定式化(モデル化)できる。施設の配置計画を簡単な数式を用いて定式化(モデル化)できる。施設の配置計画を数式を用いて定式化(モデル化)できない。
評価項目3: モデル化された数式の解法の理解と施設の配置を求解モデル化された数式を解くことにより最適な物流施設の配置を求解でき、解の正当性を説明できる。モデル化された数式を解くことにより最適な物流施設の配置を求解できる。モデル化された数式を解くことにより最適な物流施設の配置を求解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
物流において物流施設の役割や仕組み、配置計画の考え方を理解しておくことは非常に重要である。
本講義では、物流施設ーの仕組みを理解するとともに、物流施設の最適な配置を求める。また、実際に配置された物流施設の運用効率を高めるため管理方法についても学習する。
授業の進め方・方法:
(1) 流通情報工学科の流通ビジネス系の専門科目であるから、学習内容をしっかりと身に付ける必要がある。
(2) 学習内容の定着には、日々の予習復習が不可欠である。教科書・配布プリントなどを活用して主体的に学習すること。
(3) 復習課題を出題するので必ず期限内に提出すること。
(4) 学習内容についてわからないことがあれば、積極的に質問すること。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 物流施設の役割,計画について理解できる
2週 ビークルルーチン問題1 ビークルルーチン問題について説明できる
3週 ビークルルーチン問題2 ビークルルーチン問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
4週 ビークルルーチン問題3 ビークルルーチン問題の実体例のモデルを解くことができる
5週 ビークルルーチン問題4 ビークルルーチン問題の実体例のモデルを解くことができる
6週 ビークルルーチン問題5 ビークルルーチン問題の応用例のモデルを解くことができる
7週 ガントチャート1 ガントチャートの構成とその役割を説明できる
8週 ガントチャート2 簡単なガントチャートを作成できる
2ndQ
9週 ガントチャート3 実体例に基づくガントチャートを作成できる
10週 ガントチャート4 実体例に基づくガントチャートを作成できる
11週 空港ターミナル計画問題1 空港ターミナル計画問題について説明できる
12週 空港ターミナル計画問題2 空港ターミナル計画問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
13週 空港ターミナル計画問題3 空港ターミナル計画問題の実体例のモデルを解くことができる
14週 空港ターミナル計画問題4 空港ターミナル計画問題の実体例のモデルを解くことができる
15週 空港ターミナル計画問題5 空港ターミナル計画問題の応用例のモデルを解くことができる
16週 前期末課題
後期
3rdQ
1週 数理最適化問題1 数理計画問題について説明できる
2週 数理最適化問題2 数理最適化問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
3週 数理最適化問題3 数理最適化問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
4週 数理最適化問題4 数理最適化問題の実体例のモデルを解くことができる
5週 数理最適化問題5 数理最適化問題の実体例のモデルを解くことができる
6週 数理最適化問題6 数理最適化問題の応用例のモデルを解くことができる
7週 数理最適化問題7 数理最適化問題の応用例のモデルを解くことができる
8週 割当問題 割当問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
4thQ
9週 輸送計画問題 輸送計画問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
10週 商圏分析問題 商圏分析問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
11週 バース割当問題1 バース割当問題について説明できる
12週 バース割当問題2 バース割当問題の簡単な規模のモデルを解くことができる
13週 バース割当問題3 バース割当問題の実体例のモデルを解くことができる
14週 バース割当問題4 バース割当問題の実体例のモデルを解くことができる
15週 バース割当問題5 バース割当問題の応用例のモデルを解くことができる
16週 学年末課題

評価割合

試験レポート課題ポートフォリオその他合計
総合評価割合01000000100
基礎的能力040000040
専門的能力060000060
分野横断的能力0000000