基礎数学AⅠ

Course Information

College Kure College Year 2017
Course Title 基礎数学AⅠ
Course Code 0005 Course Category General / 選択必修
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Electrical Engineering and Information Science Student Grade 1st
Term First Semester Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials 新井一道 他著「新基礎数学」(大日本図書)
Instructor Kageyama Masaru

Course Objectives

1.いろいろな数と式について四則計算ができること
2.いろいろな方程式,不等式が解け,また証明ができる
3.2次関数の性質を理解し,グラフがかけること

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1いろいろな数と式について四則計算が適切にできるいろいろな数と式について四則計算ができるいろいろな数と式について四則計算ができない
評価項目2方程式,不等式が解け,証明が適切にできる方程式,不等式が解け,証明ができる方程式,不等式が解けず,証明ができない
評価項目32次関数の性質を理解し,グラフが適切にかける2次関数の性質を理解し,グラフがかける2次関数の性質を理解できず,グラフがかけない

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HB) See Hide
本科の学習・教育目標 (HB) See Hide

Teaching Method

Outline:
中学校の数学をもとにして,高専数学のための基礎づくりを目的としています。整式の計算から入り,方程式や不等式,2次関数などを学習し,数学的な考え方や計算技術などの習得を目指します。就職・進学に必ず必要となる基礎学力を身につけるものです。
Style:
講義および演習を基本とする。適宜,小テストや課題レポートを課す。
Notice:
これから学んでいく数学および専門科目の基礎中の基礎なので,分からないところを残しておくと進級が難しくなります。基本的なことから始めて授業を進める予定です。数学の学習は授業内容を復習し,実際に自分で手を動かして問題を解いてみることが大事です。もし,授業を聴いてわからないところはどんどん質問してください。随時質問は受け付けます。
中学校の数学から引き続き勉強する広い数学の世界を楽しんで行ってほしいと思います。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 整式の計算 整式,分数式の計算,因数分解
2nd 因数分解 整式,分数式の計算,因数分解
3rd 剰余の定理と因数定理 剰余の定理と因数定理
4th 複素数 実数,平方根,複素数
5th 2次方程式 2次方程式
6th 高次方程式 いろいろな方程式
7th 中間試験
8th 恒等式 恒等式の定義,部分分数への分解
2nd Quarter
9th 等式の証明 等式の証明
10th 不等式 2次不等式,いろいろな不等式
11th 集合・命題 集合・命題
12th 命題の証明 必要条件・十分条件,背理法
13th 2次関数のグラフ,2次関数と2次方程式 2次関数と方程式,不等式
14th 2次不等式 2次関数と方程式,不等式
15th 期末試験
16th 答案返却・解答説明

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオおよび態度その他Total
Subtotal80000200100
基礎的能力80000200100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000