電気情報工学実験

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電気情報工学実験
科目番号 0040 科目区分 専門 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 電気情報工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材
担当教員 平野 旭

到達目標

1.CADの基本的な作図法を身に付ける
2.CADソフトの使い方を身に付ける
3.電気用図記号を作図できること
4.各種電気設備の作図ができること
5.電子回路図面が作図できること
6.電気・電子回路を自らデザインし,正しく作図できること
7.オシロスコープ,テスタの使い方を習得する
8.各種論理回路の論理則を理解する
9.オームの法則の理解を深める
10.電位降下法による抵抗測定方法を理解する
11.ホイートストーンブリッジの原理の理解を深める
12.電子回路作成の基本的な技術を身につける

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1.CADの基本的な作図ができ,作図法を適切に説明できるCADの基本的な作図ができ,作図法を説明できるCADの基本的な作図ができ,作図法を説明できない
評価項目2電気工学の基礎実験を適切に理解,実践できる電気工学の基礎実験を理解,実践できる電気工学の基礎実験を理解,実践できない
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HC) 説明 閉じる
本科の学習・教育目標 (HC) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
現在,あらゆる技術分野で設計・製図にCADが用いられている。 本科目では,CADの基本的な技法を習得し,実用的な製図能力を身に付ける。後期は,電気情報工学の基礎的な法則・理論を実験を通して学ぶ。
授業の進め方・方法:
(前期)課題に対するCAD演習。 (後期)実験は4~5人を1班とする班単位で行い,各実験で得たデータを処理した報告書を提出。実験中,レポート作成指導時に口頭試問する場合もある。
注意点:
(※)全ての実験テーマについて実験を行い,レポートを提出することが評価の必須条件。実験当日は,テキスト,実験ノート,電卓,レポート用紙および定規類を持参すること。また,テーマを確認し,手順および注意事項を頭に入れて実験に臨むこと。危険を伴う実験もあるため,服装などに気をつける。レポート作成で不明な点は,締め切り日以前に質問すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス ガイダンス
2週 CADの基本 .CAD操作に必要な知識(描画機能、編集機能、ファイル操作)を理解する
3週 CADの基本 .CAD操作に必要な知識(描画機能、編集機能、ファイル操作)を理解する
4週 CADの基本 .CAD操作に必要な知識(描画機能、編集機能、ファイル操作)を理解する
5週 図記号の製図 レイヤ概念を理解し,レイヤ機能を用いた効果的な作図法を習得する
6週 電気部品の製図 一般図記号、半導体素子記号の描き方を習得する
7週 中間試験
8週 屋内配線の製図 .屋内配線用の図記号の描き方を習得する
2ndQ
9週 電力設備機器の製図 電気エネルギー関連機器の描き方を習得する
10週 機械製図 機械製図の描き方を習得する
11週 電子回路の製図 アナログ回路図の描き方を習得する
12週 電子回路の製図 アナログ回路図の描き方を習得する
13週 電子回路の製図 アナログ回路図の描き方を習得する
14週 応用課題 各自が実回路に則して製図を行い,CAD・製図の理解を深める
15週 特別演習 各自が実回路に則して製図を行い,CAD・製図の理解を深める
16週
後期
3rdQ
1週 後期実験説明
2週 オシロスコープ,テスタの使い方 オシロスコープおよびテスタの使い方を習得する
3週 オシロスコープ,テスタの使い方 オシロスコープおよびテスタの使い方を習得する
4週 論理回路演習 基本論理回路の出力特性を調べ,その真理値表を完成する
5週 論理回路演習 基本論理回路の出力特性を調べ,その真理値表を完成する
6週 オームの法則の実験 電流計の使い方に慣れ,その直流用・交流用の違いを調べる
7週 オームの法則の実験 電流計の使い方に慣れ,その直流用・交流用の違いを調べる
8週 電位降下法による中位抵抗の測定 電圧計・電流計を用いた電位降下法による中位測定法を習得する
4thQ
9週 電位降下法による中位抵抗の測定 電圧計・電流計を用いた電位降下法による中位測定法を習得する
10週 ホイートストンブリッジの実験 ホイートストンブリッジを用いて中位抵抗を測定し,その応用を学ぶ
11週 ホイートストンブリッジの実験 ホイートストンブリッジを用いて中位抵抗を測定し,その応用を学ぶ
12週 電子回路製作演習 簡単な電子部品を使ったおもちゃを作成し,電子工作に慣れる
13週 電子回路製作演習 簡単な電子部品を使ったおもちゃを作成し,電子工作に慣れる
14週 電子回路製作演習 簡単な電子部品を使ったおもちゃを作成し,電子工作に慣れる
15週 レポート作成
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の工学実験・実習能力電気・電子系分野【実験・実習能力】電気・電子系【実験実習】電圧・電流・電力などの電気諸量の測定が実践できる。2
抵抗・インピーダンスの測定が実践できる。2
オシロスコープを用いて実際の波形観測が実施できる。2
電気・電子系の実験を安全に行うための基本知識を習得する。2
直流回路論における諸定理について実験を通して理解する。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00020800100
基礎的能力00020800100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000