Information and Communication Engineering Experiment

Course Information

College Kure College Year 2022
Course Title Information and Communication Engineering Experiment
Course Code 0200 Course Category Specialized / 選択必修
Class Format Experiment Credits School Credit: 4
Department Electrical Engineering and Information Science Student Grade 4th
Term Year-round Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials プリント
Instructor Tanaka Makoto,Hirano Akira

Course Objectives

1. トランジスタの増幅回路,振幅変調・周波数変調回路を理解する
2. Matlabやフィルタ設計ツールの基本的使い方を習得する
3. アセンブラやC#,Node-REDなどのプログラミングを習得する
4. 実験を通して,座学において学んだ情報処理や通信技術の内容を確認すること

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1トランジスタなどの回路が詳細に説明できるトランジスタなどの回路が説明できるトランジスタなどの回路が説明できない
評価項目2Matlabなどを用いて回路解析などを適切に行えるMatlabなどを用いて回路解析などを行えるMatlabなどを用いて回路解析などを行えない
評価項目3各種プログラミング言語の簡単な使い方を適切に説明できる各種プログラミング言語の簡単な使い方を説明できる 各種プログラミング言語の簡単な使い方を説明できない

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
情報通信工学の基礎的な法則・理論について実験を行う。本授業は就職および進学の両方,資格取得に関連する。
Style:
実験は基本的に個人単位で行い,各実験の報告書を提出することにより,その実験を完了とする。
Notice:
実験当日は,テキスト,実験ノート,電卓,レポート用紙及び定規類を持参する。また,テーマを確認し,手順及び注意事項を頭に入れて実験に臨むこと。実験テーマによっては,危険を伴うものがあるため服装などに気をつける。レポートの作成にあたっては不明な点は締め切り日以前に担当教官へ質問すること。レポートは,結果を書くだけではなく,なぜそのような結果が得られたのかなどの考察を行うこと。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス
2nd Matlab/Simulinkによるrapid prototyping Matlab/Simulinkによるrapid prototypingができるようになる
3rd Matlab/Simulinkによる制御実験 Simulinkを用いて制御工学の演習ができるようになる
4th アナログフィルタ実験 フィルタ設計ツールを用いてアクティブフィルタが設計できるようになる
5th マイコン実習 UARTによるシリアル通信プログラミンができるようになる
6th 試験前演習
7th 特別演習
8th トランジスタの基礎実験 トランジスタの動作点の決め方及び各種バイアス回路の安定指数を考慮し,実用的な回路設計法について説明できる
2nd Quarter
9th トランジスタ低周波増幅器の特性試験 トランジスタによるRC結合増幅器の特性試験を行い,実測値と計算値の比較を行い,トランジスタの諸特性が説明できる
10th トランジスタ各種増幅器の特性試験 トランジスタによる小信号増幅器のうち,RC結合増幅器及び不帰還増幅器について特性試験を行い,実験値と理論値の比較検討を行い,それぞれの増幅器の特性について説明できる
11th オペアンプ基礎実験 オペアンプの各種回路について実験することでオペアンプを理解する
12th SCR及びUJT素子の諸特性試験 SCR及びUJT素子の静特性を理解し,さらにそれらの応用例について動作原理について説明できる
13th 特別演習
14th 試験前演習
15th レポート指導 レポート指導
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st ガイダンス
2nd 校外実習報告会
3rd C#プログラミング1 C#プログラミングの基本動作を理解し、アプリケーションをつくれる
4th C#プログラミング2 C#プログラミングの応用動作を理解し、アプリケーションをつくれる
5th ワンチップマイコン1 ワンチップマイコンの基本動作を理解し、説明できる
6th ワンチップマイコン2 ワンチップマイコンの応用動作を理解し、説明できる
7th 試験前演習
8th ガイダンス
4th Quarter
9th Node-REDでIoT Node-REDを用いたIoTプログラミングができるようになる
10th 振幅変調・復調実験 振幅変調・復調の基本動作について説明できる
11th 周波数変調・復調実験 周波数変調・復調の基本動作について説明できる
12th デジタル信号処理 Matlabによるデジタル信号処理プログラミングができる
13th dsPICマイコン実験 C言語によるマイコンプログラミングができる
14th 試験前演習
15th プレゼンテーション
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal00040600100
基礎的能力0000000
専門的能力00040600100
分野横断的能力0000000