情報ネットワーク

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 情報ネットワーク
科目番号 0219 科目区分 専門 / 選択必修/選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 井関文一 他 「情報ネットワーク概論ーネットワークとセキュリティの技術とその理論」(コロナ社)
担当教員 井上 浩孝

到達目標

1. 情報ネットワークの専門知識が十分でなくても,ネットワークやセキュリティの基本的な仕組みや基本技術を理解できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ネットワークやセキュリティの基本的な仕組みや技術を適切に説明できる。ネットワークやセキュリティの基本的な仕組みや基本技術を説明できる。ネットワークやセキュリティの基本的な仕組みや基本技術を説明できない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
近年の情報ネッワーク分野の進展には目を見張るものがある。現在,無線通信技術,光通信技術,IPネットワーク技術などのネットワーク技術と情報セキュリティ技術の革新により,「いつでも,どこでも,なんでも,だれでも」「安心に・安全に」つながるネットワーク環境が整備されている。本講義は情報ネットワークとセキュリティの基本的な仕組みや基本技術を学ぶ。本授業は就職および進学の両方,資格取得に関連する。
授業の進め方・方法:
講義および演習を基本とする。適宜,小テストや演習を実施し,課題を課す。
【新型コロナウイルスの影響により,授業内容を一部変更する可能性があります。】
注意点:
理解できない点や質問事項があれば,適宜担当教員に質問し,講義内容を完全に理解すること。本科目は,ITパスポート試験,基本情報処理技術者試験,ソフトウェア開発技術者試験を受検するものには非常に重要な内容となっているので,情報通信コースの学生には是非とも受講して頂きたい。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 情報ネットワークの歴史と基本技術 情報ネットワークの歴史と基本技術について理解することができる。
2週 ネットワークのプロトコル ネットワーク利活用に関する基本的な留意事項について説明できる。
ネットワークのプロトコルについて理解することができる。
3週 物理層とデータリンク層 物理層とデータリンク層について理解することができる。
4週 ネットワーク層 ネットワーク層について理解することができる。
5週 トランスポート層 ネットワーク利活用に関する留意事項について説明できる。
トランスポート層について理解することができる。
6週 アプリケーション層 アプリケーション層について理解することができる。
7週 インターネット インターネットについて理解することができる。
8週 情報セキュリティ、暗号技術 情報セキュリティについて理解することができる。
暗号技術について理解することができる。
2ndQ
9週 ネットワークセキュリティと対策 ネットワークセキュリティと対策について理解するとができる。
10週 ネットワークセキュリティと対策 ネットワークセキュリティと対策について理解するとができる。
11週 今後の情報ネットワーク 今後の情報ネットワークについて理解することができる。
12週 ディープニューラルネットワーク(AI) ディープニューラルネットワークの基礎について理解するとができる。
13週 ディープニューラルネットワーク(AI) ディープニューラルネットワークの構築法について理解するとができる。
14週 ディープニューラルネットワーク(AI) ディープニューラルネットワークと倫理、日本における活用事例について理解することができる。
15週 答案返却,解答説明
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力0000000
専門的能力70000300100
分野横断的能力0000000