第二外国語Ⅱ

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 第二外国語Ⅱ
科目番号 0226 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 郭春貴 郭久美子著 やさしく楽しい400語で学ぶ中国語入門 白帝社 2400円
担当教員 香村 慶太

到達目標

1.中国語の発音システムを系統的に身につけさせる
2.中国の地理・社会・文化について理解させる
3.簡単なフレーズを正確に聞き取らせ、基本文型を適切に理解させる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1中国語の発音システムを系統的に理解できる。中国語の発音システムを理解できる。中国語の発音システムを理解できない
評価項目2中国の地理・社会・文化について適切に理解できる中国の地理・社会・文化について理解できる中国の地理・社会・文化について理解できない
評価項目3簡単なフレーズを正確に聞き取り、基本文型を適切に理解できる簡単なフレーズを聞き取り、基本文型を理解できる簡単なフレーズが聞き取れず、基本文型を理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
中国語をマスターし、中国の地理・社会・文化が理解できるよう、必要な中国語の発音と簡単な例文を学生に身につけさせる。
授業の進め方・方法:
発音方法、文型模倣練習法、模倣記憶返複法などを必要に合わせて応用する。
【新型コロナウイルスの影響により、授業内容を一部変更する可能性があります。】
注意点:
試験前にまとめて勉強するのではなく、普段の授業を大切にし、しっかり知識の基盤を築くことを期待する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 あいさつ4、第11課 あいさつ表現4、~したい、しかし、~しないで
2週 第12課 ~が~にいる/ある、~している、~で~をする
3週 第13課 ~したことがある、(習って)~できる、~するのが~だ
4週 第14課 場所詞、~に/で~している/ある、(能力・条件。許可により)~できる
5週 第15課 また・もう一度、~した・している
6週 復習
7週 中間試験
8週 答案返却・解答説明、あいさつ5 あいさつ表現5
4thQ
9週 第16課 年齢の言い方、AそれともB?、何(どんな~)でも~
10週 第17課 もうすぐ~になる、方向補語(~しで来る/行く)、状態の持続表現(~している)
11週 第18課 (交通手段)~で来る/行く、~から、~したのだ
12週 第19課 いささか~、~しすぎる、ちゃんと~する
13週 第20課 ~に~をしに来る/行く、ちょっと~する、~に・~のために
14週 復習
15週 学年末試験
16週 答案返却・解答説明、自我介紹 自己紹介

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題授業参加度態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70205500100
基礎的能力70205500100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000