国語総合(古典)

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 国語総合(古典)
科目番号 0002 科目区分 一般 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 改訂版『新訂国語総合  古典編』 (第一学習社)
担当教員 上芝 令子

到達目標

1.古文と現代文の違いを知り、古文を読む際の基礎的知識を学ぶ。
2.古文、漢文の語彙や表現を学び、日本語表現の多様性を理解する。
3.漢文訓読の基礎的知識を学習し、簡単な漢文が読めるようになる。
4.古典を通じて古人のものの見方、思想様式を学び、今日に活用しうる発想を知る
5.古文、漢文の語彙の表現を学び、日本語表現の多様性を理解する。
6.漢文訓読の知識を用いて、初歩的な漢文の文章が読めるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1古文と現代文の違いを知り、古文を読む際の基礎的知識を学ぶことが的確にできる古文と現代文の違いを知り、古文を読む際の基礎的知識を学ぶことができる古文と現代文の違いを知り、古文を読む際の基礎的知識を学ぶことができない
評価項目2古文、漢文の語彙や表現を学び、日本語表現の多様性を的確に理解できる古文、漢文の語彙や表現を学び、日本語表現の多様性を理解できる古文、漢文の語彙や表現を学び、日本語表現の多様性を理解できない
評価項目3漢文訓読の基礎的知識を学習し、簡単な漢文を読むことが的確にできる漢文訓読の基礎的知識を学習し、簡単な漢文を読むことができる漢文訓読の基礎的知識を学習し、簡単な漢文を読むことができない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HA) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
中学校での古典学習をふまえ、古典入門の授業とする。古文、漢文を理解するための基礎学力を身につけ、古人の思索を理解することで豊かな教養を涵養する。日本語日本文化および東アジアの文化に対する深い見識を養うことを目的とする。
授業の進め方・方法:
講義を基本とする。適宜、課題提出も課す。
注意点:
グローバル化が叫ばれる現代だからこそ、自らが立脚する日本語日本文化に対する幅広い知識、理解を持つことが肝要となる。異文化に対する柔らかい享受の姿勢は日本古典文学の世界が培ってきた伝統である。ぜひ真摯かつ積極的に学んでほしい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 古文入門「児のそら寝」(「宇治拾遺物語」) 1,古文入門
古文と現代文の違いを知る。
仮名遣い・文法・語彙を学習し、古文の骨格を理解する
品詞について学習する。
文学史的知識を身につける。
3週 古文入門「児のそら寝」(「宇治拾遺物語」)
4週 「絵仏師良秀」(「宇治拾遺物語」)
5週 漢文入門「訓読に親しむ(一)、(二)」 2,漢文入門
漢文を読む際に必要な知識を学ぶ。
訓読のきまり、書き下し文を学ぶ。
人口に膾炙した格言、成句に対する知識を深める。
6週 再読文字・助字・演習
7週 中間試験
8週 答案返却・解説
2ndQ
9週 「芥川」(「伊勢物語」) 1,古文基礎編その1
物語作品を読み、内容を理解し、鑑賞する。
文法・語彙を学習し、古典の作品世界を理解する。
用言の活用について学習する。
文学史的知識を身につける。
10週 「芥川」(「伊勢物語」)
11週 「つれづれなるままに」(「徒然草」) 2,古文基礎編その2
古典三大随筆を知り、その一端を鑑賞する。
文法・詩彙を学習し、古典世界に親しむ。
文学史的知識を身につける。
12週 故事成語「漁父之利」 3,漢文「推敲」「知音」を読解する。
訓読のきまりに従い、正確な暮き下し文に改めることができる
初歩的な漢文の内容理解ができる。
故事成語について学習する。
13週 故事成語「蛇足」
14週 故事成語「蛇足」
15週 期末試験
16週 答案返却・解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語代表的な古文・漢文を読み、言葉や表現方法の特徴をふまえて人物・情景などを理解し、人間・社会・自然などについて考えを深めたり広げたりすることができる。3前2,前5,前9,前11,前12,前14
古文・漢文について、音読・朗読もしくは暗唱することにより、特有のリズムや韻などを味わうことができる。3前5,前12,前14
代表的な古文・漢文について、日本文学史および中国文学史における位置を理解し、作品の意義について意見を述べることができる。また、それらに親しもうとすることができる。3前5,前12
教材として取り上げた作品について、用いられている言葉の現代の言葉とのつながりや、時代背景などに関する古文・漢文の基礎的知識を習得できる。3前2,前5,前9,前11,前12

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力80000200100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000