建設材料

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 建設材料
科目番号 0003 科目区分 専門 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 町田篤彦ほか「土木材料学」(オーム社)
担当教員 三村 陽一

到達目標

1.建設材料の性質などの一般的事項について説明できること
2.金属材料(鋼材)の製法や性質,種類と用途について説明できること
3.アスファルト材料・高分子材料の性質や利用方法について説明できること

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1建設材料の性質などの一般的事項について適切に説明できる建設材料の性質などの一般的事項について説明できる建設材料の性質などの一般的事項について説明できない
評価項目2金属材料(鋼材)の製法や性質,種類と用途について適切に説明できる金属材料(鋼材)の製法や性質,種類と用途について説明できる金属材料(鋼材)の製法や性質,種類と用途について説明できない
評価項目3アスファルト材料・高分子材料の性質や利用方法について適切に説明できるアスファルト材料・高分子材料の性質や利用方法について説明できるアスファルト材料・高分子材料の性質や利用方法について説明できない

学科の到達目標項目との関係

本科 (HC) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
公共性が特に重視される構造物を構築するうえで,その安全性および耐久性を満足させるためには,建設材料に関する充分な知識を欠くことができない。ここでは,建設材料の基本的な性質・特徴を学習し,その材料の使途を適切に判断できる基礎を学ぶ。本授業は就職および進学の両方に関連する。
授業の進め方・方法:
講義を基本とする.
注意点:
環境都市工学科の基礎となるので,充分理解すること。休み時間や放課後,随時質問を受付けるので適宜相談すること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 総論 1.総論
建設材料に要求される性質,建設材料の基本的性質
2週 総論
3週 総論
4週 総論
5週 金属材料 2.金属材料
鋼材の製法,鋼材の性賞,鋼材の種類と利用方法
6週 金属材料
7週 中間試験
8週 答案返却・解答説明
4thQ
9週 金属材料
10週 金属材料
11週 アスファルト材料 3.アスファルト材料
アスファルト材料の製法と性質,アスファルト混合物
12週 アスファルト材料
13週 高分子材料 4.高分子材料
高分子材料の性質,高分子材料の利用方法
14週 高分子材料
15週 期末試験
16週 答案返却・解答説明

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野材料材料の特徴・分類を説明できる。3
材料の力学的性質及び物理的性質を説明できる。3
金属材料の分類を説明できる。3
金属材料の一般的性質を説明できる。3
鉄鋼製品の用途・規格を説明できる。3
構造応力とその種類、ひずみとその種類、応力とひずみの関係を理解し、弾性係数、ポアソン比やフックの法則などの概要について説明でき、それらを計算できる。3
応力とその種類、ひずみとその種類、応力とひずみの関係(フックの法則、弾性係数、ポアソン比)について説明でき、それらを活用できる。3
鋼材の力学的性質について理解している。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80002000100
基礎的能力0000000
専門的能力80002000100
分野横断的能力0000000