到達目標
1. 河川工学の社会的・技術的意味について説明する。
2. 河川の地形学と河床変動について説明する。
3. 河川の水文学と流出計算について説明する。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 河川工学の社会的・技術的意味について適切に説明できる | 河川工学の社会的・技術的意味について説明できる | 河川工学の社会的・技術的意味について説明できない |
評価項目2 | 河川の地形学と河床変動について適切に説明できる | 河川の地形学と河床変動について説明できる | 河川の地形学と河床変動について説明できない |
評価項目3 | 河川の水文学と流出計算について適切に説明できる | 河川の水文学と流出計算について説明できる | 河川の水文学と流出計算について説明できない |
学科の到達目標項目との関係
JABEE環境都市工学プログラム (E)
説明
閉じる
本科 (HC)
説明
閉じる
教育方法等
概要:
河川工学は人と河川とのかかわりの中で、河川の利用や洪水災害の防止・軽減など技術的な側面を扱う学問である。当授業は河川工学の前半にあたり(後半は第5学年の前期に行う)、河川工学の社会的・技術的意味、河川の地形学、水文学、流砂と河床変動について学ぶ。本授業は就職および進学の両方に関連し、進路や人間力向上に関連するトピックスを適宜、紹介する。
授業の進め方・方法:
講義および演習を基本とし、適宜課題レポートを課す。
注意点:
河川工学を学ぶ目的は、技術者的観点から河川をみる眼を養うことなので、河川工学に関する知識の習得はもちろんであるが、ぜひ川に興味を持ち、できれば、川を観察したり、河川に関するニュースにも関心をもってほしい。 質問がある場合には、放課後やオフィスアワーを利用して積極的に質問にくること。
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
川と河川工学 |
文明社会と河川の利用について説明できる
|
2週 |
川と河川工学 |
河川の管理と整備について説明できる
|
3週 |
河川の地形学 |
河川の分類と流域およびその特性について説明できる
|
4週 |
河川の地形学 |
流水の作用と河道形状について説明できる
|
5週 |
河川の地形学 |
河川の作用と流域内地形について説明できる
|
6週 |
河川の水文学 |
水の循環と日本の降雨特性について説明できる
|
7週 |
中間試験 |
|
8週 |
答案返却・解答説明、河川の水文学 |
誤った問題を正しく理解する、流出過程について説明できる
|
4thQ |
9週 |
河川の水文学 |
流出成分の分離と有効雨量について説明できる
|
10週 |
河川の水文学 |
流域平均雨量を求めることができる
|
11週 |
河川の水文学 |
流出解析法について説明できる
|
12週 |
河川の水文学 |
簡単な流出解析ができる
|
13週 |
流砂と河床変動 |
河床形態、限界掃流力について説明できる
|
14週 |
流砂と河床変動 |
掃流砂量公式、河床変動について説明できる
|
15週 |
期末試験 |
|
16週 |
答案返却・解答説明 |
誤った問題を正しく理解する
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 80 | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
専門的能力 | 80 | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 100 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |