土質力学

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 土質力学
科目番号 0034 科目区分 専門 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 環境都市工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 赤木知之ほか共著「土質工学」(コロナ社)
担当教員 森脇 武夫

到達目標

1.土および地盤が生成される過程および地盤調査の方法を理解し,説明できる。
2.土の基本的な性質を理解し,物理的な特性を表す指標を求め、土を工学的に分類し,その特徴を説明できる。
3.土の締固め方法と締固めた土の工学的特徴,および土を盛土材料として利用する方法を理解し,説明できる。
4.地盤内の応力状態を理解し、応力分布を計算することができる。
5.土中水の分類および土中の透水現象を理解し,浸透解析を行うことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1土および地盤が生成される過程および地盤調査の方法を的確に説明できる。土および地盤が生成される過程および地盤調査の方法を説明できる。土および地盤が生成される過程および地盤調査の方法を説明できない。
評価項目2土の基本的な性質を理解し,物理的な特性を表す指標を求め、土を工学的に分類し,その特徴を的確に説明できる。土の基本的な性質を理解し,物理的な特性を表す指標を求め、土を工学的に分類し,その特徴を説明できる。土の基本的な性質を理解し,物理的な特性を表す指標を求め、土を工学的に分類し,その特徴を説明できない。
評価項目3土の締固め方法と締固めた土の工学的特徴,および土を盛土材料として利用する方法を的確に説明できる。土の締固め方法と締固めた土の工学的特徴,および土を盛土材料として利用する方法を説明できる。土の締固め方法と締固めた土の工学的特徴,および土を盛土材料として利用する方法を説明できない。
評価項目4地盤内の応力状態を理解し、応力分布を適切に計算することができる。る。 地盤内の応力状態を理解し、応力分布を計算することができる。 地盤内の応力状態を理解し、応力分布を計算することができない。
評価項目5地盤内の応力状態を理解し、応力分布を適切に計算することができる。地盤内の応力状態を理解し、応力分布を計算することができる。地盤内の応力状態を理解し、応力分布を計算することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HC) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 環境都市工学で取り扱う社会基盤施設はすべて地盤上や地盤中あるいは土を使って建設されるため,社会基盤施設を安全かつ経済的に建設し,維持管理するためには地盤を構成する土の様々な性質や取扱いを理解しなければならない。この授業では,土の基本的な物理特性や力学特性を理解し、土を建設材料として利用する方法について学習する。
 本授業は進学と就職に関連する。また、進路や人間力向上に関連するトピックスを適宜、紹介する。
授業の進め方・方法:
 各項目ごとに講義を行い、その内容を演習によって身に付ける。
注意点:
土質力学は社会基盤施設を建設するうえで不可欠な学問であり,また学習内容も基礎的なものから応用的なものへ積み上げていくため,建設技術者になるためには土質力学の基礎から十分理解しておく必要がある。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 土および地盤の生成 土の生成
2週 地盤調査 地盤調査
3週 土の基本的性質 土の構成
4週 土の基本的性質 基本的物理量
5週 土の基本的性質 粒径と粒度分布
6週 土の基本的性質 土のコンシステンシー
7週 土の基本的性質 粒子の形状と土の構造
8週 中間試験
2ndQ
9週 土の工学的性質 三角座標分類法
10週 土の工学的性質 日本統一分類法
11週 土の締固め 締固め試験と締固め特性
12週 土の締固め 締固め試験と締固め特性
13週 土の締固め 締固めた土の工学的性質
14週 土の締固め 締固め管理
15週 期末試験
16週 土の締固め 締固め管理
後期
3rdQ
1週 地盤の応力と変形 地盤内応力
2週 地盤の応力と変形 間隙水圧と有効応力
3週 地盤の応力と変形 自重による地盤内応力
4週 地盤の応力と変形 自重による地盤内応力
5週 地盤の応力と変形 上載荷重による地盤内応力
6週 地盤の応力と変形 上載荷重による地盤内応力
7週 地盤の応力と変形 構造物基礎の設置圧
8週 中間試験
4thQ
9週 土中の水の流れ 土中水の分類
10週 土中の水の流れ 不飽和地盤中の水の流れ
11週 土中の水の流れ 地下水の流れ
12週 土中の水の流れ 透水係数と透水試験
13週 土中の水の流れ 流線網による浸透解析
14週 土中の水の流れ 浸透流による地盤の破壊
15週 期末試験
16週 土中の水の流れ 浸透流による地盤の破壊

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野地盤土の生成、基本的物理量、構造などについて、説明できる。4前1,前3,前7
土の粒径・粒度分布やコンシステンシーを理解し、地盤材料の工学的分類に適用できる。4前3,前4
土の粒径・粒度分布を説明できる。4前5
土のコンシステンシーを説明できる。4前6
土の工学的分類について説明できる。4前9,前10
土の締固め特性を説明できる。4前11,前12,前13,前14,前16
土中水の分類を説明できる。4後9,後10
ダルシーの法則を説明できる。4後11
透水係数と透水試験について、説明できる。4後12
透水力による浸透破壊現象を説明できる。4後13,後14,後16
地盤内応力を説明できる。4後1,後3,後4,後5,後6,後7
有効応力と間隙水圧の関係を理解している。4後2
N値について理解している。4前2
原位置試験および室内試験の内容ついて説明できる。4前2
サンプリングやサウンディングについて理解している。4前2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力0000000
専門的能力80000200100
分野横断的能力0000000