環境都市工学演習Ⅳ

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 環境都市工学演習Ⅳ
科目番号 0138 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 大田 一夫

到達目標

1.資格試験問題などの情報を収集することができる。
2.資格試験などの目標を設定し学習計画を立てることができる。
3.計画に沿って学習を進めることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1資格試験問題などの情報を収集することができる資格試験問題などの情報を収集することがある程度できる資格試験問題などの情報を収集することができない
評価項目2資格試験などの目標を設定し学習計画を立てることができる教員や友人の力を借りならがら資格試験などの目標を設定し学習計画を立てることができる資格試験の対策のために学習計画を立てることできない
評価項目3計画に沿って学習を進めることができる計画に沿って学習を進めることができる計画に沿って学習を進めることができない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HC) 説明 閉じる
JABEE 環境都市(H) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 これまでに学習してきた内容を生かし、資格試験演習を行うことで理解を深めることを目的とする。
授業の進め方・方法:
「2級土木技術者」、「技術士第一次試験」などの資格試験について各自で目標設定を行い,自己学習を行う。加えて、より中長期的な視点から、「技術士第二次試験」の資格試験問題も取り上げる。
注意点:
 単位取得のためには、実施計画,演習で取り扱った課題,達成度の自己評価などのポートフォリオ提出を必須とする。
 関連する科目の教科書、ノート等を持参すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
2週 情報収集
3週 学習計画の策定
4週 自己学習の実践
5週 自己学習の実践
6週 自己学習の実践
7週 中間試験
8週 中間試験までのふり返り
4thQ
9週 自己学習の実践
10週 自己学習の実践
11週 自己学習の実践
12週 自己学習の実践
13週 自己学習の実践
14週 ポートフォリオの仕上げ
15週 期末試験
16週 まとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野構造断面1次モーメントを理解し、図心を計算できる。4後2
断面2次モーメント、断面係数や断面2次半径などの断面諸量を理解し、それらを計算できる。4後2
各種静定ばりの断面に作用する内力としての断面力(せん断力、曲げモーメント)、断面力図(せん断力図、曲げモーメント図)について、説明できる。4後3,後4
トラスの種類、安定性、トラスの部材力の意味を説明できる。4後6
節点法や断面法を用いて、トラスの部材力を計算できる。4後6
ラーメンの支点反力、断面力(軸力、せん断力、曲げモーメント)を計算し、その断面力図(軸力図、せん断力図、曲げモーメント図)を描くことができる。4後5
地盤土の生成、基本的物理量、構造などについて、説明できる。4後12
土の粒径・粒度分布やコンシステンシーを理解し、地盤材料の工学的分類に適用できる。4後12
土の締固め特性を説明できる。4後12
ダルシーの法則を説明できる。4後13
透水係数と透水試験について、説明できる。4後13
透水力による浸透破壊現象を説明できる。4後13
土のせん断試験を説明できる。4後12,後14
地盤内応力を説明できる。4後13,後14
土の圧密現象及び一次元圧密理論について、説明できる。4後13
圧密沈下の計算を説明できる。4後13
有効応力の原理を説明できる。4後13
ランキン土圧やクーロン土圧を説明でき、土圧算定に適用できる。4後14
基礎の種類とそれらの支持力公式を説明でき、土の構造物の支持力算定に適用できる。4後16
水理静水圧の表現、強さ、作用する方向について、説明できる。4後8
平面と曲面に作用する全水圧の大きさと作用点を計算できる。4後8
浮力と浮体の安定を計算できる。4後8
完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を説明できる。4後9
比エネルギー、フルード数、常流と射流、限界水深(ベスの定理、ベランジェの定理)、跳水現象について、説明できる。4後9
層流と乱流について、説明できる。4後9
流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)を説明できる。4後9

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合40000600100
基礎的能力0000000
専門的能力2000030050
分野横断的能力2000030050